12月2020

12月22日 二学期終業式

8月から始まった二学期も今日で終わりです。

寒い中ですが、子ども達は元気に登園して来ました。

各学年ごとに境内での終業式に参加しました。

二学期の始業式の時に比べてとても落ち着いて集中して園長先生のお話を聴いていましたね。年少さんでも、園歌もしっかりと歌えるようになっていました。

年中さんの式では、お家の都合で休暇を戴いている先生からのメッセージも読み上げられました。

例年とは違うことも多かった今年の園生活ですが、その中でも園児達は意義のある経験をして、しっかりと成長してくれていると実感しています。

りす組利用の子ども達はまだまだ園に来てくれますが、教育時間のクラス編成で過ごすのは今日が今年最後になります。

皆さま、いろいろお世話になりました。よいお年をお迎えください。

12月18日 お参り

今日は年長さんが歴代の亡くなられた園長先生のお参りに行きました。

幼稚園の園歌をつくった前々園長先生が25年前の12月19日に亡くなられたこと、初代園長先生が亀之森幼稚園を創立した時は戦後間もなくてみんなお腹いっぱい食べることはなかったこと等の話に真剣に耳を傾けていました。

みんなで歴代の園長先生が祀られている神棚にお参りしました。

創立者の初代園長先生と

前々園長先生のレリーフは体育館にあります。年少さんと年中さんは体育館にこのレリーフを見に行って、幼稚園の歴史について担任の先生からお話を聴きました。

12月17日 お餅つき

今日はお餅つきです。

朝、登園すると園庭ではお餅つきの準備がされていて、子ども達は興味津々で眺めていました。

お餅つき開始です。まずは大人でつくのを見せてもらいました。

つく前のもち米も見せてもらい、

つきあがると

お餅に変身。湯気がでていましたね。

年長さんは大人がつくのを観てから、

自分たちでついてみました。

年中さんに応援してもらい、

こんなに伸びるやわらかいお餅がつきあがりました。

一番初めについたお餅は鏡餅にして、代表ですみれ組さんが神さまにお供えします。

今日のリーダーさんがお供えしてくれました。

お供えしたみんなで参拝をしました。

今年はついたお餅は全て鏡餅にして、住吉神社の神さまや

保育室でお正月の神さまにお供えします。

一方、お餅屋さんから届いたお餅は給食室のスチームコンベクションで蒸して、

きなこ2個か、醤油砂糖2個か、きなこ1個醤油砂糖1個か、を子どもが選んで、

お弁当と一緒に美味しく戴きました。

12月16日 お餅つきの道具

明日のお餅つきに備え、道具が一式準備されました。

各クラスとも見学に行きました。

ついた餅は鏡餅にしてお供えします。例年とは違うお餅つきではありますが、お正月をお迎えするための行事を観てもらいたいと思っています。

年長さんは頑張ってついてくださいね。

12月15日 ボールの投げ方 他

今日は寒かったですね。

寒いですが、境内が一番美しい季節の一つでもあります。晩秋の自然に親しんでいます。

年長さんは園庭で体育遊びに参加しました。

今日はボールの投げ方を意識してみました。野球選手のように身体をねじって投げることを意識しました。

両手でも片手でも身体をひねることで強いボールが投げられるようになってきましたね。

年中さんはバチ打ちをしました。とても集中して取り組んでいましたよ。

年少さんは落ち葉を貼って作品作りです。どんな作品ができるか楽しみです。