2月3日 節分行事

今日は節分です。

まずは年中さんが境内にいると鬼がやってきました。

豆撒きをして、

鬼やらいをしました。

お部屋に戻り、福豆を話さずに戴きました。

次は年少さんが境内に出て豆をもらって暫くすると

鬼がやって来ました。

豆をまいて、鬼やらい成功です。

保育室で福豆を戴きました。

続いて年長さんです。やはり鬼がやって来ました。

こちらも鬼やらいを完了です。

お部屋で福豆を黙って戴きました。

給食は恵方巻です。

リーダーさんが恵方の西南西を向いていただきますをするクラス、

可能な限り恵方を向いて食べるクラスと恵方を意識して、

恵方巻を戴きました。

子ども達は鬼のお面を被って降園していきました。柊鰯も園に邪気が入ってくるのを防いでくれていました。

1月31日 おにぎり作り 他

年少さんは採ったカブを丸かじりしたり、お漬物を作ってみました。

ビニール袋をモミモミすることで、より美味しいお漬物ができるようです。

おにぎり作りにも挑戦、

自分達で握ったおにぎりと作ったお漬物のある給食を美味しく戴きました。

1月27日 五平餅つくり 他

今日は年少さんが運動講師の先生による体育遊びの日です。

大きなパラバルーンで遊びました。

とても楽しそうに大きなパラバルーンと戯れていました。

年長さんは五平餅を作りました。

これは何かな?におって当ててみました。正解はみりんでしたね。

タレもつくり、

とても良いにおいが保育室中に充満してきました。

美味しく五平餅を戴きました。

1月21日 小さなカブ 他

暖冬とはいえ、寒い日が続いていますが、

寒さに負けず、時間を見つけては、各クラスとも園庭、境内のマラソンをしています。

年少さんは畑で育てていたカブを収穫しました。

大きなカブでなく、小さなカブですが、引き抜けた時はとても満足そうです。

たくさん収穫できました。

洗うと白さがより鮮やかでしたね。

1月17日 防災訓練

阪神大震災からちょうど25年の月日が経った今日、防災訓練を行いました。

朝、登園していつも通りに遊んでいる日常の9時半頃、園長先生から「防災訓練を始めます。大きな地震が起きています。一旦揺れが収まるまで、安全な場所でじっとしていてください。」と園内アナウンスが入りました。

机の出ていた年長さんは机の下に、机の出ていないクラスは落下や転倒のない場所を見つけて待機です。先生は防災頭巾を準備しました。

揺れが収まったので、走らず、でも、急いで園庭に避難です。

調理室の先生達も避難援助と確認をしてくれています。

園庭に避難したら、人数の確認、

みんなしっかりと避難できていました。

その後、園長先生から阪神大震災や東日本大震災の話、命があることの有難さの話があり、みんな真剣に聴いていました。