年長 トウモロコシの種植え
13日に年長組はトウモロコシの種植をしました。


先生から小さな種一粒もらい、フワフワの土の上に入れていきます。
大事にそーっと入れて、土をかぶせました。

『大きくなってね!!』『水やりしないといけないね!!』と、
子ども達は、夏の収穫を楽しみに植えていました。
いつ、どんな芽が出てくるのか、今から楽しみです!!
しっかりみんなでお世話していこうね。
2023年4月17日 4:36 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
13日に年長組はトウモロコシの種植をしました。
先生から小さな種一粒もらい、フワフワの土の上に入れていきます。
大事にそーっと入れて、土をかぶせました。
『大きくなってね!!』『水やりしないといけないね!!』と、
子ども達は、夏の収穫を楽しみに植えていました。
いつ、どんな芽が出てくるのか、今から楽しみです!!
しっかりみんなでお世話していこうね。
2023年4月17日 4:36 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
4月12日(水)は、待ちに待った入園式でした。
お天気は、残念ながら朝から小雨が降り・・・
園庭で予定していた入園式は、
室内でおこなうことになりました。
お空は雨の為、雲がかかっていましたが、
それを吹き飛ばしてくれるようなかわいい笑顔のお友だちが
保護者の方と一緒に登園してきてくれました。
年少組66名 年中組4名が 安井幼稚園の新しいお友だちです。
入園式では、お母さん先生と手遊びをしたり、
園長先生のお話を聞いたり
先生のお名前を教えてもらったりしました。
最後にお家の人と記念写真もパチリ!
そして、翌日からはいよいよ幼稚園に登園です。
お兄さん、お姉さん、先生やおともだち
そして、うさぎさんやりすさん、かめさんも
新しいお友だちと遊ぶのを楽しみに待っていますよ。
元気いっぱいあそびましょうね!
2023年4月14日 3:56 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
4月11日(火) 2023年度の始業式が行われました。
新しいクラスになることにドキドキワクワクで登園してくる子
久しぶりの幼稚園に、ちょっと緊張している子。前のクラスが大好きで、クラス替えは嫌だ・・という子
様々な顔で登園していました。
以前のクラスに入り、先生に新しいクラスの名札を
つけてもらいました。
嬉しくって、お友達や先生に見せてくれる子
ちょっと緊張している子・・・
そして、クラスごとに分かれて荷物をもって移動しました。
ワクワクとドキドキ・・・
新しい先生のお名前や
お部屋のおトイレの場所やお友達のお名前など
いろいろ教えてもらいました。
そして、4年ぶりにみんなで2階に集まって
始業式が行われました。
たくさんのお友達が集まって、園長先生のお話を聞きました。
みんながお休みしている間に桜の花が満開になったこと
みんなで植えたチューリップがきれいに全部咲いていたこと。
お写真で見せてもらいました。
この日は、みんなそれぞれに嬉しい気持ちと緊張が
入り混じっていると思います。
13日からは早速新しいクラスでの生活が始まります。
クラスに慣れるまで、少し時間がかかるかもしれませんが
新しいお友達をたくさん作って、
楽しい幼稚園生活を送ってもらいたいと思います。
2023年4月13日 4:27 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
幼稚園のチューリップが満開を迎えています。
始業式まで持ってくれるのか・・・
もしかすると、みんなが登園してくるころには
散っているかもしれないので、
ブログで満開の様子をご紹介しておきますね。
先日お知らせしたさくらの花も
毎朝、鳥さんが落としに来るのか
沢山のお花が落ちています。
子ども達もお花を拾うのに夢中です。
お天気の良い日は、暖かい日が多いので
先日は、屋上でお弁当を食べました。
お外で食べるお弁当は、いつも以上においしく感じたようです。
3月31日(金) 年長組さんは、この日で本当の最終日です。
たくさん、たくさん遊びましたね。
3日(月)から育成センターに行く子もいると思います。
幼稚園では、同じく3日(月)から入園式の前ではありますが
一足先にきりん組をスタートさせる子ども達もいます。
それぞれの場所でたくさんのお友達を作って
楽しい小学校生活・幼稚園生活を送ってくださいね。
2023年4月1日 3:19 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
春になり、幼稚園のお庭もぽかぽかと温かく、
過ごしやすい季節になりました。
幼稚園のお庭には、いくつかおいしい実をつけてくれる
植物もいくつかあります。
これは何の花かわかりますか・・・?
正解は・・・
みんなが大好きないちご。
白いお花をたくさん咲かせてくれています。
4月には、順番に赤いかわいい実をつけてくれることと思います。
次に、この小さい実。
まだまだこれから大きく、色づいてきます。
何の実かわかりますか?
正解は・・・
そして、こちらはまだ小さな緑の実ですが
これからもう少し大きくなって
赤く色づいてきますよ。
何かわかるかな・・
正解は・・
ほかにも、先日ご紹介した
すももやプラム
秋には柿などたくさんの実がなる木や草花があります。
4月に入園してくるお友達も
楽しみにしていてくださいね。
2023年3月30日 10:16 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
28日(火) 卒園生がピアノを聞かせにきてくれました。
中学生のお姉さんと小学生のお兄さんが二人。
三人姉弟で来てくれました。
「きれいなピアノを聞かせてくれますよ!
聞きたい子は、つぼみ組のお部屋にきてくださいね~」
と声をかけるとたくさんのお友達が集まってきました。
最初は、姉弟で連弾を聞かせてくれました。
二人ともとっても上手(^^♪
日頃からたくさん練習しているのだと思いますが
二人の息もピッタリ!
前のめりになって、食い入るように見入っている子
年少組さんの中には、手拍子をしながら聞いている子
様々な姿でした。
もちろん 先生たちも聞かせてもらいましたよ。
次に、それぞれ一人ずつ曲を弾いてくれました。
ピアノの鍵盤がすべて使われて、
なんだか、ピアノも幸せそう・・(^^)
ピアノを聞かせてくれた後は、
幼稚園の子ども達とも遊んでくれました。
子ども達も中学生のお姉さんと
手をつないでもらってとっても嬉しそうでした。
そして、この日は たまたまもう一組ピアノを聞かせに来てくれました。
こちらは、1曲目は親子で連弾。
みんな、一度は聞いたことのある
ディズニーの曲を弾いてくれました。
二人で弾くとすごい迫力!
2曲目は、一人で弾いてくれました。
実は、この日はお母さん先生のお誕生日。
すばらしい誕生日プレゼント!
お母さん先生、とっても嬉しかったようです。
みんなで、誕生日のお歌も歌いましたよ。
卒園生が成長した姿をみせに来てくれるのは
とても嬉しいことです。
そして、子ども達がそれぞれの夢に向かって
好きなことを一生懸命に頑張っている姿を見れるのはうれしい限りです。
先生達もなんだか力ももらって気がします(*^-^*)
2023年3月29日 10:02 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
週末はお天気が悪く、せっかくのお花見もあきらめた方も
多かったのではないでしょうか?
今週初めは、とってもよいお天気でした。
特に幼稚園のお庭は日当たりがよく、
ぽっかぽか。走って遊んでいると、
顔を真っ赤にして遊んでいる子もいました。
温かい陽気に、亀やダンゴムシやミミズなども
起きてきたようです。
子ども達は、バケツをもって虫探しに夢中になったり、
お水遊びが始まったり・・
工事で使われるパイプやホースも
子ども達にとっては、楽しいおもちゃ。
そして、さくらの木は満開のお花を咲かせ
早くも少し落ちてきているものも・・
たくさん拾っている子もいました
年長組さんは、とうとう今週できりん組も終了です。
残りのきりん組、いっぱい楽しんでくださいね。
2023年3月28日 11:33 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
春休みに入りましたが、
幼稚園にはきりん組のお友達が登園しています。
幼稚園の東側にあるキンカンの木に今年もたくさんの実が付きました。
修了式前に食べたクラスもあるのですが、
それでもまだたくさんのこっていたので、
先日、きりん組の子ども達で食べることにしました。
先生にさせえてもらいながら、梯子にのぼって・・・
おいしそうな実を選んでとりました。
種はたくさん入っていますが、
皮もあま~~~い。
「もう1つ食べたーい」と言っている子もいました。
写真には写っていませんが、
年少組もみんないただきました。
みんなでとりましたが・・・
まだこんなにも実がついています。
もう1度くらい収穫できるかな・・・(^^♪
初めて食べるキンカン。好き嫌いもありましたが、
自分で収穫して食べる体験。
これからもしていきたいと思います。
2023年3月25日 11:23 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
卒園式は、汗ばむようないいお天気になり、
その後もぽかぽかと温かい日差しが
幼稚園の園庭に降り注ぎました。
今年は、全国的にも桜の開花が早く、
早くもお花見が始まっているところもあるようですが
幼稚園の桜も20日には5輪以上の開花がみられましたので、
『開花宣言!』というところでしょうか(^^♪
早くからお花見ができるのはうれしいのですが、
入園式には葉桜になっているのか・・・(^_^;)
少し心配もしてしまいます。
幼稚園に咲いているのは、さくらだけではありません。
みんなで植えたチューリップも今年は、もう咲き始めました。
例年ならば、赤やピンクが先に咲き始めるのですが
今年は、白からかわいい花を咲かせました。
これからぐんぐん伸びていくのか、
背はまだ低い状態です。
そして、すももやプラムも白いお花を咲かせたり
すいせんも今度は黄色が満開の花を咲かせてくれています。
幼稚園は、春がいっぱいです♪
2023年3月23日 8:55 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan
3月17日(金) 3学期の修了式が行われました。
4月に入園した子ども達も今ではニコニコ幼稚園で
過ごせるようになり
1年の成長を感じさせられます。
年中組も4月は、まだまだ小さく感じましたが
今では、すっかりお兄さん・お姉さんになりました。
年長組の姿をみて縄跳びやドッチボールをしたりと
遊びも年少組の頃とは、すこし変わってきたようです。
そして、今日で年少組・年長組も終了です。
修了式では、園長先生から
お花も咲いてきたこと
春休みの約束
4月になったらクラスが変わること
春休みにお誕生日を迎えるお友達の紹介 など
お話がありました。
お話もみんな静かに聞けるようになってきました。
元気で楽しい春休みを過ごしてくださいね。
4月には、新しい名札を用意して待っています。
2023年3月22日 12:42 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:kakochan