年中組は体操の時間で3学期になって、鬼ごっこをたくさんしてきました。しっぽとり鬼ごっこもクラスで取り組んできて、最後の体操ではクラス対抗で戦いました。
「あの子早いから、負けるわ~」「絶対勝つぞ~!!」と、それぞれドキドキしていました。
「エイエイオー!!」と元気な掛け声で始まりました。
時間いっぱい、しっぽを取ろうと走り回っていました!!!
しっぽをたくさん取るために、2チームに分かれ、クラスで作戦を立ててきました。
クラスの友達を応援し、勝つと大喜び!!負けると悔しそうな表情をしていました。
このクラスのお友達ともあと少し。年長ではどんな姿が見られるのか、楽しみです!!
2022年3月14日 4:23 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
3月7日、年長組はドッジボール大会をしました。4月年長になって、ドッジボールのルールを知り、みんなで楽しんできました。ボールもうまく投げれるようになり、逃げるのも上手になりました。
男の子と女の子に分かれてクラスで戦いました!!
自分のクラスのお友達を応援したり、勝つと大喜びしたり、クラスのみんなで取り組みました!!
時間いっぱいボールを追いかけて、最後まで一生懸命しました。
笑顔あり、涙ありの大会でしたが、年長組の素敵な姿を見ることができました。
2022年3月14日 3:27 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
3月2日に3月生まれの誕生会をしました。待ちに待った誕生会!!
お友達の前で「お名前と大きくなったら何になりたいか?」を話しました。
シンカリオン・仮面ライダー・アイスクリーム屋さん・・・素敵な夢が出てきました。
お友達から歌のプレゼントと先生からカードをもらいました。また一つお兄さんお姉さんになりましたね♪ たくさん遊んで大きくなってね!!
おめでとう~
この後は、お楽しみ会!!
年長組は紙芝居や手品を見て、お友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。
年中・年少組は「かくれんぼ」さんが来て、人形劇を見ました。
人形の面白い動きや話に子ども達は大喜びでした♪ 楽しい時間をみんなで過ごしました!!
今年度の誕生会は終わりました。4月からは新しいクラスでお祝いしてもらいます。年長組さんは一年生です。これからも元気で大きくなってね!!
2022年3月14日 2:56 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
2月28日に2月生まれの誕生会をしました。
クラスのお友達の前で「お名前と大きくなったら何になりたいか?」をいいました。素敵な夢がたくさん・・・♪
お友達から歌のプレゼントと先生からはカードをもらいました。
おめでと~!!
また一つお兄さんお姉さんになりましたね♪たくさん遊んで大きくなってね!!
この後は、お楽しみ会!!年少・年中組はお部屋で先生が大きな紙芝居や手品を見せてくれました。
年長組は「うたと人形のバスケット ちあきさん」による人形劇を見ました。
お話に合わせて歌をうたって、子ども達は大喜びでした!!
とってもお友達と楽しい時間を過ごしました。
2022年3月10日 1:47 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
年中組は2月24日に元浜緑地公園に遊びに行きました。長いローラーの滑り台やアスレチックがあり、子供たちは大喜びでした!!
大きな公園をお友達と走り回っていました。寒さも忘れて思いっきり遊びました。
年少組は笹原公園に行きました。幼稚園にはないおもしろい遊具やローラーの滑り台がありました。
「先生~!!!見てて」と先生やお友達と思いっきり遊びました。
たくさん楽しい思い出いっぱいの今のクラスのお友達ともあと少し!
寂しいですが、次の学年でもまたいっぱい遊ぼうね♪
2022年3月10日 1:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
21日に年長組は園バスに乗って最後の園外保育に行きました。
温室にはたくさんの蝶が、たくさん飛んでいました。
アゲハ蝶は幼稚園で育てたことがありますが、ここには見たことのないきれいな蝶のさなぎがいたり、なかなかみることのない虫を見たり、子供たちは興味津々でした。
虫目線から見た世界では、自分たちが小さくなったみたいで、面白かったです。
お友達といろんな話をしながら、楽しい時間をすごしました。
2022年3月10日 1:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
1月に入ってから、クラスで一つのお話で遊んできました。
2月18日に年少組・年中組 26日に年長組の発表会がありました。
お家の方に見てもらうのは嬉しい反面、「ドキドキする~」と緊張して舞台に向かう子供の表情はいつもと違いました。
お客様を前に、子どもたちはマスクを付けながらでしたが、いつもの練習以上に大きな声を出して、頑張っていました!!
年少組
年中組
年長組
一つのお話を通して、クラスのお友達と劇遊びを作り上げてきたことは、子ども達にとってすばらしい経験になったと思います。また一つ大きく成長した子どもの姿を見ることができました。
2022年3月10日 1:46 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
今年も鬼が幼稚園にやってきました!!
鬼のお面製作をしながら子供たちは、「いつ来るのかなぁ~」と楽しみにしている子、少し怖い子 いろいろでした。
年少組には少し優しい鬼が・・・でも、初めて見る鬼に子供たちは固まっていました。
「鬼ヶ島に一緒に行ってくれる子はいないか?いないなら先生を連れて行こう~」
大変!!
一斉に豆まきが始まりました!! 鬼は外~
[豆は嫌だ~」と鬼は退散していきました!!
年中組にも鬼が・・・
「ここに一緒に鬼ヶ島に行きたい子はいないかぁ~何をしても怒られないし、楽しいよ」と言われると、「いやや~」「悪い子は誰もいない」と
鬼は外~と豆をまきました。
年長組は学級閉鎖があった為、少し遅れ8日にしましたが、2年経験している子供たちは、楽しみにしていました!!
年長でも、部屋に鬼が入ってくると背筋をぴ~んと伸ばして真剣に話を聞いていました。
豆まきは大盛り上がり!!でした。
2022年3月10日 1:45 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
18日に、年少は1分半ケンケンを跳び、年中はケンケンとび大会・年長は縄跳び大会をしました。
年長 しっかり友達との距離を取り、「ドキドキする~」「失敗しないかなぁ~」とスタート前は緊張した表情でした。
各クラス予選で残った10人ずつの子ども達で決勝戦をしました!!
引っかかってしまって悔しそうな顔をしている子、クラスの友達が頑張っているのを応援している子、みんな最後まで頑張りました!!
年中はケンケンとびで、足かえなしのルールで最後までしました。
足を着いたら座ってお友達を応援したり、足が痛くなって座って悔しく泣いている子もいました。1番長く跳んだ子で7分!!!
どの子も自分の力を出して最後まで頑張っていました!!
年長
年中
年少は、1分半、足かえしながら時間いっぱいケンケンをしました。
先生たちや年長・年中さんも応援してくれて最後まで頑張りました。
2022年1月27日 9:59 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
1月17日は阪神淡路大震災の日でした。そんな日に幼稚園でも避難訓練がありました。
火災とは違うベルの音にびっくりしながらも、先生の話を聞いて、みんなお部屋の真ん中に集まり頭を押さえます。
次は、外に逃げます!!落ち着いて、みんな出てきました。
集まって人数確認をして、園長先生から大切なお話を聞きました。
この後、津波警報のサイレンが鳴り、少し怖がる子もいましたが、先生と一緒に静かに屋上まであがりました。
「大丈夫、周りの大人が助けてくれるからね!」子ども達は寒い中、真剣に話を聞いていました。
2022年1月26日 4:58 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:kakochan
« 古い記事
新しい記事 »