敬老の日に向けて

9月19日(祝)の「敬老の日」に向けて、葉書を描きました。

コロナ禍でなかなか顔を合わすことが叶わないご家族にも、「感謝」を伝えていただけるようにと願います。

秋の果物に色付けしたり、可愛い手形アートで葉書を完成させました。

幼児の塗り絵は、色鉛筆で「混色」をして仕上げました。

↓ 黄組(5歳児)とても真剣に心を込めて仕上げていました。

↓★桃組(2歳児) サインペンで塗りました

園内外の安全管理を再確認します

子供の安全確認方法を再確認しています。

登園確認、人数確認は、保護者の方にもご協力いただいて、デジタルとアナログ、複数人でダブルチェックをしています。

※HP掲載に合わせて、欠席者名前は消しています
職員室から全教室をモニターで確認しています。

授業の進行はもちろんのこと、園児数に対する職員数、避難の状況、教室に居残っている子供がいないか・・・etc

保護者駐車場も確認して、保護者のお迎えに素早く対応できるようにしています。

カメラの死角場所にも注意します。

泥んこ遊び

8月は、毎日「水遊び」を楽しみました。

水遊びの最終日は、「泥んこ遊び」をしました。

さすが、子供達は遊びの天才ですね!

泥の感触を面白がって、歓声が上がります。

どんどん泥遊びを発展させていく姿に、先生も楽しませてもらいました。

お友達とアイディアを出し合って、穴を掘ったり、道を繋げたり・・・・

「やったー!つながったよ!」

涼しくなって…サーキット運動再開!

今週は、涼しい日もあり、サーキット運動開始です!

頑張るぞー!エイエイ オー!
頑張るぞー!エイエイ オー!
緑組(4歳児)と黄組(5歳児)は、連携園 東百舌鳥幼稚園の運動場に移動して、サーキット運動です!

音楽発表会にむけて その2

子供達の「歌いたい!」を引き出すために、先生のピアノ伴奏を最高のものに出来るように

引き続き、長戸先生にご指導いただいています。

伴奏のテクニック・・・特に指使いは重要です。初めにバッチリ指使いを決めて練習していきます。

先生の技術向上は、学園教諭合同で切磋琢磨しております。
一人ずつ、ご指導を受けます。
学生時代を思い出して・・・楽典に触れる内容も勉強しています。

長戸先生は、卒園児のお母様であり、本学園のママさんコーラスの伴奏も担当していただいていました。

本学園のママさんコーラスは「ViVi」は、現在も「東百舌鳥公民館」で火曜日に活動を継続しています。

同窓会

成和子供園の卒園児の同窓会を行ないました。

園長先生とお話をして、園内を見て回りました。

年長児のクラスと過ごしました。

小学校のインタビューをして、質問に答えてくれました。

「小学校の給食は美味しいですか?」「小学校は楽しいですか?」「勉強は難しいですか?」などなど・・・

それから、楽しいゲームをして盛り上がり、楽しんだ後は給食を食べました。

最後には、絵日記を書いて今日の同窓会を締めくくりました。

久しぶりの裸んぼにもなり、先生も楽しい時間を過ごしました。

二学期も、元気いっぱい頑張ってね。

職員会議&キャリアアップ研修

夏期の家庭保育協力期間に「職員会議」「キャリアアップ研修」を充実させています。

職員研修

クラス担当全職員で、1学期の子供達の育ちを報告し合いました。

成和子供園では、「全職員」で「全園児」の成長を共有して、2学期にも一人ひとりにさらに良い関わりができるようにしていきます。

キャリアアップ研修

そして「キャリアアップ研修」にも励んでいます。日進月歩の世の中に対応すべく、職員の専門性が時代遅れにならないように、常にアップデートしていかなくてはなりません。

eラーニングで12時間机上研修と集合研修3時間を受講しています。

今回、先生達が受講している研修の内容は・・・

■ 食育・アレルギー対応研修

■ 保険衛生・安全対策研修

■ 保護者支援・子育て支援研修

■ 障がい児研修

■ マネージメント研修   です。

★家庭保育期間を有効に使わせていただいています。保護者の皆様、ご協力有難うございます。

2学期に向けて和太鼓研修

学園の幼児担当の先生達が和太鼓講師の池田先生の和太鼓指導を受けました。

2学期に取り組む和太鼓のリズムを曲に合わせて練習しました。

水遊び 5歳児 黄組

屋上運動場をのぞいてみると・・・・・

5歳児の黄組さんが、水鉄砲で思いっきり夏を満喫していました。

男の子と女の子で対決です!

水遊び 1歳児 青組

熱中症に気をつけて、短時間ですが、水遊びを楽しんでいます。

手元で、清涼感を味わって、子供達もにこにこでした。