3月2025
諺歌留多を使って歌留多大会を行ないました!
毎日、練習をして本番の日を待っていた緑組さん。
「1位になりたい!」「いっぱい取る!」と意気込んでいました。
予選は、3グループに分かれて行ないました。
読み始めると素早く「はい!」と元気の良い声が響きました。
それぞれのグループの1位が集まり、次は決勝戦です!
とても真剣な表情で集中して取り組んでいます。
周りのお友達も心の中で「頑張れ!」と応援していました!
入賞おめでとうございます。皆よく頑張りました!
2025年3月10日 6:09 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:先生
本日、歌留多大会が行なわれました。お家やクラスの自由時間にたくさん練習してきた桃組さん。
やる気満々です!
手はお膝で正座で待ちます。
「はい!」と良い返事で札を取ります。
入賞おめでとうございます!
2025年3月4日 6:58 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:先生
3月3日は雛祭り
♪明かりをつけましょ雪洞に~
どの教室からも「うれしいひなまつり」の曲が流れていました。
乳児は各クラスで雛祭りのお話をしています。
最後は記念撮影をしました。
幼児クラスは、合同で雛祭りの動画を見ました。クイズもあって、大盛り上がりでした。
各クラスに戻って、「甘酒」ではなく、「カルピス」を甘酒の代わりに皆で飲みました。
そして、給食は行事食!
ちらし寿司に菜の花のお吸い物。ひし餅を思わせる三色ゼリー!
春を感じられるメニューでした。
みんな、パクパク食べていました。いつも楽しい献立と、美味しい給食をありがとうございます。
2025年3月4日 6:49 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:先生
先週は、暖かな日が多く、運動場で体いっぱい動かして遊ぶ子供達。
青組(1歳児)
秋に植えたチューリップの球根が芽を出しました。
「触ってはだめだよ~」と先生に言われて見ていても、、、
やっぱり触っちゃいますね~可愛い指がちらっと見えてます。
寒い時期は触ると手が冷えてしまって、
なかなか取り組みがむ子供も少なかった雲梯(うんてい)にも挑戦する子供達。
しっかり握ってぶら下がっています。
軽々と4本先に進む子もいてます。
みんながやっている姿に興味が湧いて、「○○もやる~」と挑戦しています。
桃組(2歳児)
先生について走る走る!
ボール遊びも大好きです。
ボールを捕えて進行方向にボールをける事が出来ています。
黄組(5歳児)
最近はドッヂボールがブームです。
始めは、キャッチが難しく転がるボールを追いかけていましたが、
今ではキャッチしてすぐに投げる完璧なフォームに近づいてきました。
ルールを徹底的に守って毎日真剣勝負が繰り広げられています。
2025年3月3日 1:05 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:先生