豆まきをしました(0.1歳児)

白組(0歳児)

自分で作ったお面をかぶって先生が準備しているのを待っています。
最初に皆で「まめまき」を歌いながらパネルシアターを見ました。
「鬼は外~」
「福は内~」
自分で作った枡から豆を出して
鬼に向かって元気よく投げます。
鬼の前に立ってもへっちゃらです。

「まめまき」の歌を歌ったり、豆を投げる練習をしたり、お面を付けたりして

当日までに節分に親しんでいたので泣かずに取り組む事が出来ました。

青組(1歳児)

鬼退治の仕方を先生から聞いて
「鬼は外~」と元気に豆を投げています
「鬼は外~」「福は内~」
投げた豆を回収している子もいて
何度も何度も投げる事を楽しんでいました
先生も一緒に鬼を退治!

豆まきの後は

退治した後は「♪鬼のパンツは良いパンツ~」
「♪パラッパラッパラッパラッ 豆の音~」と歌を歌いました
最後に集合写真!
ちょっと怖かった子もいましたが、泣かずに鬼退治をして福の神にも来てもらえました

独楽回し大会(3歳児)

去年のクリスマスにサンタさんからもらった

独楽を使って独楽回し大会を開催しました。

独楽には自分で好きな模様を描いて、

皆それぞれ回っている時の模様の違いを楽しんでいました。

中には、気合いが入るあまり

力んで上手く回らない子もいましたが、

お家や園での練習が十分に発揮でき、

男女ともにいい勝負をしていました。

入賞おめでとう!

緑組さんになっても沢山の大会があります!がんばってね!

パカポコ大会(3歳児)

1月21日にパカポコ大会が行なわれました。

赤組の男女上位3人が

連携園の各クラス上位のお友達と対決しました!

クラスのお友達も大きな声で応援します。

男子の決勝戦

位置について よーいドン!
早い 早い!
ゴーーーーール!
見事、1位・2位・3位に入賞しました。

おめでとうございます!

女子の決勝戦

位置について よーいドン!
頑張れー!!
見事、2・3位に入賞です。

予選に向けて皆が努力し、

コツコツ練習に励む姿、とても立派でした!

これからもいろんなことに挑戦し、頂点を極めよう!

縄跳び大会(5歳児)

先日、縄跳び大会がありました。

まずは成和子供園での予選を行ないました。

男女各上位3名が本選へと出場します。

本選は連携園の東百舌鳥幼稚園と合同で行なわれます。

予選の様子です。

本選の様子です。

成和子供園から、1名が第3位に入賞しました。

おめでとうございます!!

絵本が増えました

年末に絵本をたくさん購入していただきました。

写真の絵本はごく一部です。

白組(0歳児)

自由時間に絵本を読むと楽しい時間に大変身♪好きな先生に読んでもらう絵本は格別ですね。

青組(1歳児)

先生に絵本を読んでもらいます。

食べ物の絵本が大好きで、
のり巻きのえほんを見ると、
「ぱくっ」
「ぱくっ」
この子も「ぱくっ」

本物にそっくりな絵に、

みんなついつい手が伸びていました。

おばけの絵本は分かりやすく、好きなフレーズを声に出して読むお友達。
「だるまさんの、め!」 だるまさんシリーズは自分でも読めるので大人気の絵本です。

緑組(4歳児)

「見て、サンタさんの髭モフモフやね」
「あっ!この後衝突するよ」
「このパンひっくり返ってかわるんやで」

どの絵本にも夢中の子供達。

緑組になると、同じ絵本を共有して楽しんでいますね。

声に出してすらすら読む子もいます。

お友達と一緒に読む本は楽しさも二人分♪

子供園でたくさんの絵本に出会いましょうね♪

3学期始業式

明けましておめでとうございます。

緑組(4歳児)
赤組(3歳児)
黄組(5歳児) 3学期も仲良く
元気に頑張ります

朝はちらちらと雪が降っていましたね。

今日から3学期がスタートしました。

朝から元気に「明けましておめでとうございます」

と新年の挨拶が出来るお友達。

お正月の出来事を聞くと

「お餅食べたよ」「お年玉もらったよ」

「鳥おった(動物園に行った話)」など

楽しかった思い出があちこちで飛び交っていました。

始業式は、あいにくの天気だったため、放送で行ないました。

白組(0歳児)整列「トントン前」トントン♪が上手です。
青組(1歳児)整列「トントン前」と手と足を動かします。
赤組(3歳児)整列「前にならえ」腕がピンと伸びていますね。
桃組(2歳児)挨拶「明けましておめでとうございます」と元気に言えました。
緑組(4歳児)園長のお話「聞く姿勢」が身についています。
黄組(5歳児)「足元を揃える」事が自然にと出来るようになっています。

園長先生のお話を真剣に聞いている子供達。

3学期は黄組はパカポコ大会、歌留多大会、縄跳び大会、

そして幼児クラスは「子供シアター(劇発表会)」、

参観のあるクラスもあり、行事が盛りだくさん。

そして黄組は3月に卒園式もあります。

青組(1歳児)3学期も元気に頑張るぞ!エイエイオー!

短い期間ですが、

成和子供園、子供も職員も成和一丸となって

元気いっぱい頑張ります。