来年度に向けて、令和5年3月に教育学部を卒業予定の学生さん向け
「就職フェア IN なんば」に行ってきました。
学校法人樋口学園では、「幼稚園教諭」と「保育士」資格を取得見込みの学生の「職場見学会」と「採用試験」を6月から開始します。
1度の見学で「成和子供園」と「東百舌鳥幼稚園」を見学して頂けます。
学生さんは、6月は「教育実習」ですね! 本園は、両免取得が必修です !頑張って下さい。
実習が終わられましたら、是非、ご連絡下さいね。
先生デビューは「成和子供園」で!
2022年5月19日 4:43 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
白組(0歳児)さんの初めての種蒔きです。
青組(1歳児)さんも真剣に見ています。
お水やりを毎日してくれます。
2022年5月19日 4:18 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
朝の朝礼
サーキット運動
授業「ここにいます」の
参観をしました。
今年度初めての参観日を子供達が楽しみにして、頑張りました。
2022年5月19日 4:12 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長
5月17日に石井方式 漢字かな交じり絵本講師の児島明子先生に、立腰と絵本の時間を見ていただきました。
4月に比べて、さらに心の整った、良い時間が持てるようになりました。
緑組(4歳児)の素話「赤ずきん」をしているところです。
先生は、子供達の「目」を見て、お話が出来るように、お話を丸覚えをしています。
漢字のカードを使って、目と耳を使ってお話を楽しみます。
表情豊かに、お話をしていきます。
黄組(5歳児)の「一寸法師」の読み聞かせです。
一斉読みです。手元で絵本を楽しみます。
「立腰(りつよう)」の時間です。
「今日も一日良い子でね。あなたが大好きよ。」と一人一人に愛情を伝える時間です。
心と体を一つにしましょう。
皆さんご一緒に「腰骨を立てます!」
地に足をつける。足元が、要です。
先生がしっかり腰をかがめてそっと教えていきます。
先生も一緒に立腰をします。
2022年5月19日 4:05 PM |
カテゴリー:今日の様子 |
投稿者名:園長