今日は遠足に行きました!
年中さんと年少さんは手をつないで仲良く桜公園まで♪
年少さんが端っこを歩けるように年中さんが教えてあげたり、前のお友達と間が空いてきたら優しく手を引いてあげたり、年中さんの頼もしい姿をたくさん見ることができました★
年少さんもアップダウンのある桜公園までの道のりを頑張って歩いていました!
桜公園では大きな滑り台やアスレチックなどの遊具で楽しく遊びました♪
クラス関係なくみんなで大はしゃぎ!
長い滑り台に大興奮で何回も滑っていましたね♡
そして、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間♡
みんなお友達と楽しくお話をしながら食べていました🍱
「おにぎりにした!」や「ままがつくってくれた!」など嬉しそうに教えてくれる声がたくさん聞こえました♡
食べたあともシートなどを自分でお片づけして、たくさん遊びました♪
みんないい笑顔がいっぱい!!
楽しい時間は一瞬・・・!もう帰る時間に。
年少さんはバスで幼稚園まで🚌年中さんは帰りも歩いて幼稚園まで!
みんなよく頑張りましたね♡
年少さんも年中さんになったら歩いて帰ろうね♪
みんなもお家に帰ったらたくさんお話をして、お弁当ありがとう♡の気持ちも伝えてくださいね!
2024年5月31日 6:19 PM |
カテゴリー:その他 |
投稿者名:のびてゆく
本日年長児クラスでは「プラネタリウム見学」へ行きました!
- 「プラネタリウム見えてきた~!」
いよいよ来月となった養父キャンプ。夜になると星がたくさん見えるということで、今回のプラネタリウムでは「6月6日の夜空」を特別に投影していただきました!
プラネタリウム見学の前に館内をぐるり。1階の科学スペースや2階の展示スペースなど、館内の見学も楽しみました。
いよいよプラネタリウム見学!今日が初めての子どもたちもたくさんいましたが、広い天井を見渡したり機械を見つめたりとドキドキしている様子でした。ですがしっかり前を向いてリュックサックを下ろし、お行儀よくすわることができました。さすが年長さん!
- 「きれいな星が見えるかな~」
今日の投影では、キャンプの日の夜空にワープして星の説明や見える星座の説明を聞きました。キャンプファイヤーの帰り道、真っ暗な中見える星空を想像しながら、さらにキャンプが楽しみになったのではないでしょうか…★
プラネタリウムを見学した後は、スカイパークにておにぎりをいただきました!
昨日とは打って変わり今日は絶好の遠足日和!!晴れた空の下でみんなで嬉しそうでした!正面は伊丹空港ということで、たくさんの飛行機が通り大迫力でした。大きな音とスピード感に子どもたちはびっくり!
おにぎりを食べた後は隣の遊具で目一杯遊びました★大きな遊具でアスレチックを楽しみました。体をいっぱい動かした後は園バスに乗って園に戻ります。
帰りのバスでは遊び疲れたのかぐっすり眠っているお友達も…
今日の素敵な夜空を思い浮かべながら夢の世界へ…
養父キャンプまでいよいよ1週間となりました。今回は養父で見えるであろう星空のほかに、様々な星座についても学ぶことができ、子どもたちの好奇心・興味を刺激するいい機会になりました。
まだまだキャンプについて不安な気持ちを持つ子どももいるようですが、園でもまだまだ盛り上げていきます!ご自宅でもよければ前向きなお声かけをいただければ幸いです。
当日は星空が見えるくらい晴れ空が広がっていますように…☆
2024年5月29日 6:32 PM |
カテゴリー:その他 |
投稿者名:のびてゆく
5月17日(金)今年度初めての避難訓練を行いました。
今回は火災を想定した訓練でした。子どもたちを安全に避難させるにはどうすればよいか事前に職員会議で役割と動きを確認し実施しました。
- 煙を吸わないように濡れたタオルで鼻と口を押えます
- 姿勢を低くして煙を吸わないようにします。
- 運動場へ避難開始!!
- プレイルームの子ども達も泣かずに避難できました
- 人数確認をしっかりと行い、全園児と職員の無事を確認しました。
- 保育の中でも安全教育を行いました。
子どもたちは泣かずに真剣に避難訓練に参加できました。もし、火事が起きた時にはどうすれば良いか紙芝居などで子どもたちにわかるよう伝えました。6月には地震を想定した避難訓練を実施予定です。職員一人ひとりが園児の命を守るために落ち着いて対応できるよう研鑽致します。
2024年5月22日 12:10 PM |
カテゴリー:その他 |
投稿者名:のびてゆく
« 古い記事
新しい記事 »