顔を思い浮かべて(平成29年度2月)

3学期を迎えた途端に寒波が押し寄せ、大雪の対応にあたふたした日本列島でしたが、幼稚園の子供達は園庭に積もった雪で雪合戦をしたり雪だるまを作ったり、アスレチックで雪滑りをしたりして雪と戯れて遊びました。春の訪れまでまだまだ寒さと雪を歓迎しながら子供達とこの冬を満喫したいと思います。

2学期が終わろうとしていた時、ある先生が「葉子先生!これ!見てください。○○君がくれたんです。」と言って首に巻いたマフラーを見せてくれました。“○○君”は、年中組の時にその先生が担任した男の子でした。そのマフラーの両端には色違いのボンボンまで付けてあって、とても可愛く編んでありました。「指編みがクラスで流行っていた頃に、一生懸命作っていたので、先生にも編んでほしいな~って言った事があって、その事を覚えてくれていたんです。私が知らないうちにコツコツと編んでくれていた事に感激です。私も忘れていたくらい前の事なのに…。もぉ~嬉しくて嬉しくて……。」と涙を浮かべながら話してくれました。

「今、編んでるからね」とか「作ってあげるよ」等という事はその間一言も言わずに、きっと、その先生に喜んでもらいたい一心でその男の子は編んでいたのでしょう。その時の先生の顔を思い浮かべながら…。そして先生は、手渡された時、男の子に何度も何度も「ありがとう!嬉しい!すご~い!ありがとう!」とお礼を言いました。そこには“ありがとう”だけではない大きな感動があった事でしょう。そして、男の子もまた、先生が心から喜んでくれている顔を見て先生よりも嬉しそうでした。

お正月には、たくさんの年賀状が家に届きました。30年も前に担任した教え子達や、そのご家族や私の懐かしい友達等、いろいろな立場や環境の中にいる人達が近況を知らせてくれ、私を気にかけてくださっている一言が添えられていました。便りを書く時には、必ず相手の事を思い浮かべて書きます。(どうされているかなぁ~)(懐かしんで読んでくださるかな?)とあれこれと想いを馳せながらしたためます。そして、届いた年賀状を見ても、元気な友達や教え子達の写真で見る姿に安心します。また、幼稚園に届いた子供達からの年賀状では、たどたどしい文字で一生懸命に『しょうがっこうはたのしいです』『ことしもがんばります』と書いてくれているのを読むと顔がほころびます。先生達の事を想い浮かべながら一生懸命に書いてくれた気持ちが嬉しいのです。手紙によって思い合いながら書いたり読んだりする時に心が通うような気がします。

夕食の支度をしながら、「美味しいって言って食べてくれるかな?」「今日は寒いから温かい物を作って食べさせてあげたら喜ぶかな?」「これ、あの子の大好物だからたくさん食べてくれるかな?」等と家族の喜ぶ顔が思い浮かびませんか?そして、そのご馳走を食べる時、子供達は、お母さんの想いを感じながら「お母さんのご飯はおいしいな」と言って嬉しそうに食べてくれるのです。その顔を見るだけで幸せな気持ちになります。

お父さんやお母さんが仕事をする時も、ふと家族の顔を思い「頑張ろう!」と奮起できる事があります。「お帰り!」と迎えてくれる家族の言葉の中には「お仕事ご苦労様」と言う気持ちと同時に、そこにまた仕事を頑張ってくれていたお父さんやお母さんの顔を思い浮かべているのです。

日本の歌に“♪母さんが、夜なべをして手ぶくろ編んでくれた……♪”という『かあさんの歌』があります。これは、文学の道を志し家出をした作者の元に、故郷のお母さんから送られて来た小包の中を見た時の気持ちや思い出を歌った歌だそうです。この切ないメロディーと歌詞に触れると、同じ場所で共に過ごしていなくても、相手を思い思われているという愛情が伝わります。

○○君が、先生のために一生懸命にマフラーを編んでくれたり、相手を思いながら手紙を書いたり、お父さんお母さんが毎日家族のためにご飯を作ったり仕事を頑張ったりする時の相手を思う気持ちと、マフラーや手紙を受け取った時や作ってもらったご飯を食べたり頑張って仕事をしてくれている姿を見たりする時に、(きっと、僕のために…私のためにしてくれたんだろうな)と相手を思う気持ち──する側もしてもらう側もお互いの顔を思い浮かべる。愛情を感じとるこうした経験を育ちの中で繰り返しできたら…相手の気持ちに気づき、人の事を考えられる思いやりのある子に育っていくように思います。相手の顔を思い浮かべる事は、その人の気持ちを探ったり想像したり寄り添ったりする事だと思います。愛情を向ける気持ちです。

「みんなと仲良く過ごしましょう」「人の事も考えましょう」「思いやりの気持ちをもちましょう」と言葉はたくさん並べられますが、その意味やそうするとどんな気持ちになり、どんな良い事があるのかを教えるのは言葉だけではできません。こうした人と人とのやりとりや経験の中で実感しながら、様々な感情が生まれ心が育っていきます。人は皆、誰とでも平和に気持ちよく生きていきたいと思っています。でもそれが、なかなか難しいのです。だからこそ!子供達には、親や家族、先生や友達との心のやりとりをたくさんさせてあげる事が大切です。そうしながら、周りの人達みんなで相思相愛になれる事を幸せだと思える大人になって欲しいと思います。