5月14日 内科健診 他

今日は園医さんに来ていただき、内科健診を行いました。

国のQ&Aで、園医さんが了承であれば、緊急事態宣言下でも総合的な健康管理の観点で実施をするということでしたので、予定通りの実施になりました。

年少さんもお行儀よく診てもらっていました。

昨日の給食のハヤシタイスが大人気でしたが、ハヤシライスとカレーライスの違いを調べている年長さんのクラスがありました。

みんなとても興味津々な様子です。

調味料のにおいを嗅ぎ分けていました。

どのクラスもちょっとした興味や疑問を調べてみる活動も活発に行っています。

5月13日 まだまだイチゴ狩り 他

畑ではまだまだイチゴがなっています。

年少さんも赤くなったイチゴを探して、

採っていました。

新聞紙で遊ぶクラスもありました。

年長さんは園庭で転がしドッチボールをしました。

5月12日 フラワーアート?

今日は年長さんが久しぶりにマーチングのドラム打ちをしました。

とても張り切って真剣に取り組んでいましたね。

一方のグループがマーチングをしている間、もう一方のグループは園庭や境内で自由に遊びました。

正門前に落ちているツツジの花やガーデニング委員会さんから遊びのために大切に使うなら少しずつ摘んでもいいよと言われているお花を鹿威しの水受けに浮かべる子がいると、

他の子も続き、素敵なフラワーアートが完成していました。

年中さんはいろいろな楽器で遊んでみました。楽器ごとに鳴らした後、

楽器を全て使って、先生の伴奏に合わせて、合奏をしてみました。

自由に打っていいのですが、それでも十分に鑑賞できる素敵な合奏になっていましたよ。

5月10日 水遣り 他

今日は暑いぐらいの気候になりました。

暑くなるとリクガメの運動量が増え、食欲も旺盛になってきます。

園庭の日よけも機能するようになってきました。

年長さんは先週の体育遊びで行ったボールや縄跳びを使って身体を動かしました。

三学期には縄跳びもボールつきも、とても上手になっていることでしょう。

年少さんは新聞紙で遊びました。

実は新聞紙をちぎる、丸める、たたむ、折る等の動きは、指先の発達にとても良いので、お家でもやってみてはいかがでしょうか。

年中さんはクラスで朝顔の種を撒きましたが、早速、芽が出たようです。

畑やプランタへの水遣りを率先してやってくれています。

5月7日 アサガオの種を 他

日に日に暖かさから暑さを感じるようになってきましたね。

年長さんはクラスを半分にして木工遊びを始めています。

年中さんも今は残念ながら歌唱は控えていますが、カスタネットでリズムを打ちました。

年少さんは脱脂綿に浸した種をプランタの土に撒きました。

水遣りをして、夏に花が咲くのが楽しみですね。

5月6日 連休明け

連休明けの今日ですが、子ども達は頑張って登園して来てくれました。

畑ではイチゴがなっているので、イチゴ狩りに行くクラスがありました。

まだイチゴ狩りに行っていないクラスも、必ず行くので楽しみにしていてくださいね。

年中さんは枝豆の種を畑に撒きました。

お当番での水遣りもしっかりお願いしますね。

年長さんは木工遊びに挑戦です。まずは金槌の使い方を確認して、

実際に釘を打ってみました。

年少さんはお花の種を脱脂綿に浸していきました。

この連休は少し運動不足になっているかもしれないので、体育館で思いきり身体を動かしてみました。

4月30日 初めての給食 他

早いもので今日で4月も終わりですね。

年長さんは身近な生き物の図鑑を手に近所を散策しました。

ヒナゲシもきれいに咲いていました。

そして、テントウムシがいっぱいいましたね。

年中さんはイチゴ狩りをするクラスがありました。

赤いイチゴを見つけて、採っていました。

今日の給食のデザートはたまたまイチゴでしたが、イチゴ狩りをしたクラスはそれに加えてこの採ったイチゴも戴きました。

これから各学年各クラスともイチゴ狩りをします。ゴールデンウィーク明けにはたくさんのイチゴができているかな。

年少さんは自由画帳とカラーサインペンを手にして、

自由に好きな絵を描いてみました。いろいろな色を使うことを心掛けてみました。

そして、年長さんにとって、クラスで食べる初めての給食です。

おかわりする子もたくさんいましたね。

ゴールデンウィークで長いお休みになりますが、ゴールデンウィーク明けも元気に幼稚園に来てくださいね。

4月27日 パスタを描く 他

年少さんもだいぶん幼稚園生活に慣れてきましたね。

今日はクラス写真を撮った後、

パスタを描いてみました。

クレパスで美味しそうなパスタを描いていましたよ。

年中さんはカスタネットで遊んでみました。

楽しそうにリズムに合わせてカスタネットを奏でていました。

年長さんは体育遊びの日です。

サーキット形式でさまざまな運動に挑戦していました。

幼稚園のクラスでお昼を食べるのも三日目です。

年少さんは今日もお弁当を用意していただき有難うございました。

金曜日はいよいよ給食を食べます。

年中さん年長さんは一足先にクラスで給食を食べました。

今は給食試食会がなかなか開催できない状況ですが、当園の給食について栄養士から説明できる機会を設けられないか検討しています。

4月23日 初めてのお弁当 他

今日から14時30分降園が始まります。

年少さんは作ったこいのぼりを園庭で泳がせてみました。

幼稚園のつくし組、さなえ組、つぼみ組、くるみ組で食べる初めてのお弁当の準備にかかります。

お弁当の準備の説明を先生から聴きます。いつもにも増して真剣に聴く姿がありましたね。

準備をして、

いただきます。

各クラスともお家の人が作って下さったお弁当だからこそ、安心して、美味しく戴きました。

年中さんはお弁当を題材の絵本を読んでもらっているクラスがありました。

ばら組、ゆり組、もも組の友達で食べる初めてのお弁当を美味しく戴きました。

年長さんは保育時間が長くなったので、下川原公園まで歩いて出かけました。

遊具で遊び、

芝生の広場で春を満喫し、

飛行機の離着陸も観れました。

お弁当は幼稚園に戻ってから、美味しく戴きました。

4月21日 金柑シロップを 他

今日も暑いぐらいの陽気でした。

今日は正門前の花にアオスジアゲハが来て蜜を吸っていました。

年少さんは残りのクラスが、今日、ミニトマトとパプリカを植えて4クラスの苗が畑に植えられました。

そのまま園庭で遊び、とても楽しそうでしたね。

お部屋にいるクラスは粘土板と粘土を出して、

粘土でじっくり遊んで、こちらもとても楽しそうでした。

年長さんは緋鯉つくりに精を出していました。

年中さんは作ったこいのぼりを園庭に持っていき、走って泳がせました。

一昨日採ってきた金柑を使って、金柑シロップを作ってみます。

コロナ禍ということもあり、先生が作るのを見るだけにはなりましたが、それでも興味津々な様子でした。

お部屋で熟成させていきますので、毎日、観察するのが楽しみですね。