幼稚園の日常

6月2日 イモの苗植え 他

今日はかめグループの子ども達が今年度初めて2日連続の登園です。

今日も良いお天気でした。年中さんは園庭でたくさん遊んでから、

お道具箱の使い方を確認、

サインペンを使って、自由画帳に好きな絵を描きました。

年少さんは土砂袋に先生がイモの苗を植えるのを見学しました。

これからクラスごとに育てていくので、水遣り等のお世話をお願いしますね。

イモの苗を植えた畑も見てから、

園庭で遊びました。

お部屋に戻ってから、イモの話を先生から聴かせてもらっていました。

年長さんは境内で体育遊びです。

まだ、タッチやバトンはありませんが、リレーをイメージして走っていました。

畑でイモの苗植えもしました。

かめグループさんは、また、来週に会いましょう。

もりグループさんは明日からまた会えるのを楽しみにしています。

6月1日 1/2分散登園開始

今日からクラスの人数は半分ですが、全クラスが登園になるので、園内人口密度が1/4から1/2になりました。

とはいえ、それぞれの保育室の様子は先週までと変わらず、ゆったりと遊んでいます。

密を避けるため、トイレや園庭に出る時間はクラスごとで調整していますが、このように子ども達の協力が不可欠です。ただ、やはり、混み合うこともあり、まだまだ考えていかなければならないこともいろいろあります。

園庭も時差をつけて遊び、

境内も有効に使わせてもらっています。

今日は薄曇りで風がありましたが、それでも園庭遊び中にお茶をゴクゴク飲む様子がありました。報道も多くなってきましたが、暑い中での外遊び中のマスク管理も大きな課題の一つです。さらに暑くなる前には、対策を考えて、何らかのお願いをすることもあると思います。

この年少のクラスでは、夏用のスモックを着用して粘土遊びを全員がしてみました。

次に植える作物の準備をする畑を興味津々で見ていました。

園舎でもカブトムシの幼虫に興味津々な子がたくさんいました。

  今日の分散登園も大きな混乱なく過ごすことができました。

「また、来週!」でなく、「また、明日!」と言えるのが、何より嬉しいです。

5月29日 分散登園金曜2回目

今日で5月の分散登園は最後です。とはいえ、今日、登園する子ども達にとっては2回目の幼稚園ですが元気に来てくれました。


他の曜日同様、まずは保育室でのんびりと遊びました。

先生や友達と少しお話をしてから、

園庭へ。

鉄棒では年中さんを見て、早速、挑戦する年少さんがいました。

年中さんは境内へも出て、ダンゴムシ探しはやはり人気です。

年少さんも手洗いが上手になり、お帳面を自分でカバンに入れたり、先週よりも自立しています。

来週からは同じ分散登園でも、園に来る回数は増えます。

みんな、元気に来てくださいね。

5月28日 分散登園木曜2回目

今日は年少2クラスと年中クラスの半数の分散登園日です。

今日も元気に登園して、まずは保育室でのんびり遊びました。

年少さんは今週はお帳面に自分で出席シールを貼っています。

今日も良いお天気なので、早々に準備をして、

外に出ます。年中さんは年少時代と違い、こちらの玄関で靴を履き替え園庭や境内に行きますが、もう慣れたものです。

年少さんも嬉しそうに園庭へ出発。

園庭や境内でいっぱい遊びました。

畑にはテントウムシが結構いるそうです。子ども達はよく知っています。

あ~、汗かいたよ!と言いながらお部屋に戻って行きました。今日は暑かったですね。

年少さんも靴の履き替え、手洗いと先週よりもずっとスムースです。

年少さんも年中さんも降園準備の段取りがとても良くなっていました。

来週もみんな元気に幼稚園に来てくださいね。

5月27日分散登園水曜2回目

今日は年長さんと年少さんの水曜グループの子ども達が2回目の分散登園でした。

まずは部屋でのんびり遊びます。

夜に降っていた雨も止み、良いお天気になっていたので早速園庭へ。

年少さんも園庭へ。

園庭でもじっくりと遊びました。

年長さんは境内へも出ます。こちらは消毒ではなく、アロマの虫よけスプレーです。

チョウチョを捕まえて、名前を調べていました。タテハチョウですが、何タテハかわかりましたか?

年長さん、年少さん、そして、乳児園児さんもリクガメ大好きみたいです。

やはり泥団子つくりも人気でした。

年少さんも年長さんも先週よりもだいぶんリラックスした様子に感じました。

来週も元気に幼稚園に来てくださいね。