9月生まれの誕生日会

3部制での誕生日会♪

始めに園長先生のお話を聞きました。今回の9月生まれのものは【路線バス】です!

明治36年9月20日に京都市内でバスの営業運転が始まったそうです。

今年で路線バスは119歳になりました。

お月見会

園長先生kara

園長先生からお月見のお話を聞きました。

秋の豊作に感謝し、月に見立てたものや収穫物をお供えします。

ススキは魔除けにもなるそうです。

9月10日は【中秋の名月】です。1年で1番綺麗なお月さまが見られます。今年はあいにくの曇り空ですが・・・

どうか見られますように♪

子どもたちは「かぐや姫」のペープサートを観て、お部屋ではみんなでお月見だんごをいただきました♪

夏期保育・9月の様子

  長い夏休みが終わりたくさんの子どもたちの元気な声が戻ってきました!

久しぶりに友だちと遊びとても嬉しそうな子どもたちでした。

「夏休み○○で遊んだよ!」「おじいちゃんのお家に行ってきた!」など担任にも色んなお話を

聞かせてくれました。

夏期保育では【しゃぼん玉】や【色水あそび】など色んなコーナー遊びを用意し、子どもたちは好きな遊びを見つけ楽しみました。

まだまだ続く暑さ・・・ゆうゆう川や泥んこ広場でのあそびも大人気でした!

夏休み中に新たな登り木ができました!子どもたちは見るなりすぐに「先生見て!もう登れた!!」と

大喜びでした。

9月に入ると少しずつ運動会の練習が始まってきました。運動会の練習も普段の保育同様、保育者が一方的に教えるのではなく子どもたちが考えたり話し合う場面を大切にしています。例えば年長児なら「どのようにしたら早く走れるか?」「なぜ勝てないのか?」など子どもたちの中で疑問や発見したことなどを小グループで話し合い考えたことを実践しながら本番に向けて取り組んでいきます。運動会の様々な種目は「楽しさ」はもちろんのこと、主体的な取り組みになるように子どもたちに関わって行います。初めての運動会に戸惑い、はじめは友だちの様子を見るだけのところからはじめる子どももいますが、無理に参加させるのではなく、自ら「やってみようかな?」と思えるよう個々に関わりながら見守るようにしています。

また取り組んだ後には「やってみてどうだった?」と子どもたちとの振り返りを大切にし、次回に活かせるようにしていきます。

運動会へ向けて本番の成果だけでなく、子どもたちがどのように取り組み、成長していくのかこれから楽しみです!

また9月からは【バナナイングリッシュ】がスタートしました!

遊びたいなと思う子どもたちがステフさんやキャシーさんと一緒に遊びながら英語や異文化に楽しく触れ合っていきます。ステフさんと一緒にダンスをした年中さんは真似っこしたり、音楽に合わせたりとても楽しそうでした♪