10月2019
英語あそびの先生とハロウィンをしました。
Hello!! How are you?元気なあいさつが響きます。
ゆり組(年長)
ドラキュラもやってきておまつりです。
ゆり組(年長)
ピニャータを叩いて、あめが飛び出しました。
さあ、拾っていいよ。あめに飛びつきます。
ゆり組(年長)
ドラキュラにお菓子をもらいます。
小さいお友だちも一緒に並んでもらいます。
「Trick or Treet!!!」大きな声で言えました。
嬉しそう~♪
お兄さん、お姉さんはとても優しいね。
たんぽぽ組(年中)
たんぽぽ組(年中)にも、ドラキュラとねこさんがやって来ました。
「何?何?」ウフフフ♪
たんぽぽ組(年中)
ピニャータを叩いてたあとは・・・。
「Trick or treet」大きな声でおどろかして、お菓子をもらいます。
嬉しい!!「thank you」も元気です。
お忙しいところ、幼稚園にお越しくださいましたお家の方々に
感謝いたします。
お地蔵さまにまもられて・・・。
2019年10月30日 4:54 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:あじの子
秋晴れの良いお天気!!
海光園・ミラホームでお年寄りとの交流をしました。
たくさんのお年寄りが迎えてくださいました。
汽車を唄いました。
にこにことたくさんの優しい笑顔です。
上を向いて歩こうを演奏しました。
鍵盤ハーモニカで「上を向いて歩こう」を演奏しました。
知っている方は一緒に唄ってくださいました。
その後、赤と白に別れてお年寄りと赤玉、白玉のゲームをしました。
最後にしあわせなら手をたたこうを一緒に唄いました。
お土産をいただきました。「ありがとうございます」
これから寒さに向かいます。
お体ご自愛くださいませ。
お地蔵さまにまもられて・・・。
2019年10月28日 3:36 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:あじの子
たんぽぽ組(年中)食欲の秋です。
何やら美味しいものを作っています。
千切りキャベツを電子レンジで2分チンしました。
どれどれ、どんな匂い?フニャってなったよ。
そこへコーンとツナを入れて・・・。
まぜまぜ下から混ぜます。コーンとツナとキャベツが
混ざってきました。そこにマヨネーズを加えてまた、混ぜます。
最後に呪文を唱えて、魔法をかけます。
「美味しくなーれ!美味しくなーれ!」
キャベツのサラダが出来上がり!!給食のときに一緒に
いただきました。「美味しかったね!!」
簡単なレシピですので、是非お家で子どもと作ってみてくださいね♪
お地蔵さまにまもられて・・・。
2019年10月25日 5:27 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:あじの子
神戸ヤクルトさんがおなかのお話しをしに幼稚園に来て下さいました。
身体のなかにはさまざまな臓器があります。
口から食べた食べ物は、胃に入って消化され小腸、大腸を通って栄養分を
吸収し、いらなくなったものは身体の外に出ます。
「小腸ってどれくらい長いか知ってますか」エプロンシアターの男の子のお腹の
中から小腸を引っ張り出しました!!
お手伝いのお友だちが小腸を持ち上げます。「長~い!!」
なんと!!キリンの身長より長いのです。
お腹の中に長い、長い小腸が入っているのですね。
良いうんちの紙芝居を見ます。
バナナうんちが良いうんちです。ころころやべチャべチャは要注意!!
良い菌を増やしてバナナうんちにしましょうね。
最後にヤクルトでカンパイ!!
みんなの大好きなヤクルトをいただきます。
とても美味しかったね。
お腹を健康に保って、元気に幼稚園に来て下さいね。
ヤクルトさん、ありがとうございました。
お地蔵さまにまもられて・・・。
2019年10月25日 5:00 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:あじの子
秋晴れの良いお天気!!少し動くと汗ばみます。
お家の方と子どもたちがたくさん集まりました!!
今日はどんなことをするのかな?楽しみ♪
お名前を呼ばれたら元気良くタンブリンを叩いて
お返事します!!自分のお名前もわかるようになってきました。
せっかくの良いお天気!!
園庭に飛び出して、サーキットをします。
ハードル、トンネル、ジャンプ・・・。
最初は恐る恐るでしたが、方法がわかるととても上手に出来ます。
何度も何度もするお友だちもいます。
お家の方も一緒に参加!!せーの!!ジャンプ!!
とても楽しかったね!!
運動の秋、食欲の秋。さまざまな秋ですね。
次ぎは何をするのかあ?
お楽しみにお越し下さい。
お地蔵さまにまもられて・・・。
2019年10月24日 7:52 AM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:あじの子
« 古い記事