あおグループ 第1回子ども会内容

今年度初めての子ども会!
新しくグループに入った子どもがいるため、今回は自己紹介を行いました。異年齢でも名前の知ってる友だちがいると、声を出して教えてくれたり、「なんやったっけー⁈」と頑張って名前を思い出そうとする姿もありました!その後は2人組になり、ふれあい遊びをしました。照れながらも年下の友だちを誘いに行ったり、乳児の友だちに優しく接する姿がありました。


 久しぶりの子ども会…。初めての子ども会…。で少し戸惑い、まだまだ同学年の友だちと集まって過ごす姿や泣く姿が見られました。
今後もこのグループで活動を重ねることで、少しでも異年齢の友だちと関わる時間が増えると良いなと思っています。      西村


   
            

黄色グループ 第1回子ども会内容

今回は、サイコロで出た数の年齢の子どもが自己紹介をしていくというルールで自己紹介をしました。

最初は、年長児に手本を見せてもらい、その後にサイコロを振っていきました。サイコロを振るのは年長が2人1組になって振っていました。

「次、僕投げたい!」と言いながら、友だちの自己紹介をしっかり聞いていましたよ。

”クラス・名前”、”クラス・名前・好きな遊び”など、年齢に合わせて聞く内容の数を変えていきました。ひよこ・りす組の子どもたちは先生と一緒に言って、うさぎ組・もも組の子どもたちは言えるところは自分で言っていましたよ。

年少・年中・年長の子どもたちは、保育者から「好きな食べ物何ですか?」など聞かれると、「ピーマン」や「ブドウ」など、上手に答えていました。

今回は1回目で給食前までの活動でしたが、その短い時間の中でも、年下の子どもを気にかけて一緒に遊ぶ姿も見られましたよ。 佐藤

水色グループ 第1回子ども会内容

今年度の子ども会が始まりました!水色グループの子どもたちは乳児さんが部屋にやってくると「クッション置いてあげるね」「一緒に座ろう!」など優しく声を掛けながらお世話をたくさんしてくれました。

まずは、円になって自己紹介をしました。みんなで「お名前は?」と聞くと恥ずかしそうにしながらも上手に名前や自分のクラスを言うことが出来ていました。一人で言うことが難しいときは保育者と一緒に言ったり、名前を知っている子どもたちが一緒に言ってあげる姿もみられました。

その後は、ふれあい遊びとしてパチパチトントンとなべなべそこぬけをしました。パチパチトントンでは年長児や年中児が積極的に年下の子どもに誘いかけ、頭を撫でたり、コチョコチョしたりしながら楽しんでいました。なべなべそこぬけでは年長児が中心となり、「ここから通って!」など教える姿も見られました。これからの子ども会を通して、異年齢での色々な遊びや活動、年下のお手伝いなど様々な経験が出来たらいいなと思います。(森山)

緑グループ第1回こども会内容

 今年度の子ども会がスタートしました!初めは少し緊張した表情の子どもの姿が見られましたが、保育者の声掛けでトイレに行く年下の子どものお手伝いをしていたのは、年長児と年中児。乳児組の子ども達は手を繋いでもらい、嬉しそうな表情をしていました。

 朝の会の後は、自己紹介タイム。クラスと名前を皆の前で言いました。マイクを持って1人で言ったり、恥ずかしくなってしまった子どもは保育者と一緒に言ったりしていました。

その後は、『ぱちぱちとんとん』という遊びをしました。年上のお友だちが年下の子どもを誘い、歌に合わせて一緒に手を合わせたり握手をした後、なべなべそこぬけや、にらめっこなどの遊びをしました。なべなべそこぬけが成功して二人で喜んだり、面白い顔をして笑い合ったり、緊張がほぐれ楽しむ姿が見られました。                    西川