稲穂干し

職員手作り、
稲穂干し。

この時期に似つかわしい、
風流があります。

意欲がとても育ってきています

一本足下駄で遊ぶ、
年少さん。

やってみたい、
やらして、
っていう意欲がとても育ってきています。

社会が広がる

りす組さんが、
園内探検中。

いつもと違うクラスを行くことで、
園の事をわかっていくのでしょうね。

社会が広がるというのは、
実はこういうことなのだと思います。

クッキング

包丁を使って、
年中さんの取ってきたお芋を使って、
お芋クッキング。

美味しいスイートポテトが、
出来たとさ。

手作りおもちゃ

先生の手作りおもちゃで遊んでいます。

オーダーメイドの玩具で、

カルタになったり、
トランプ代わりになったり、
多様ですね。

お神輿づくり

0歳児のひよこ組さんも、
お神輿づくりをしています。

えっ?
なんで0歳児からするのかって?

この頃の子どもでも、
雰囲気を感じとることは出来ます。

この感じ取った雰囲気は、
次年度以降につながるのです。

熱意が必要です

製作コーナーの材料置き場。

この場を維持するには、
子どもの興味関心と、
先生の、
「片づけを丁寧にする」という熱意が必要です。

籾殻をつかって

年長さんの、
稲刈りでいただいた籾殻です。

感触を楽しんだり、
匂いを感じたり。

籾殻を使ってのままごとに。

これも立派な自然あそびですね。