ブログが新しくなりました。
新しいブログはスマートフォンの画面サイズに最適化しています。
旧のブログは上のメニュー「旧ブログ」からご覧いただけます。
今後も西舞子幼稚園のブログ「ようちえんだ~いすき」をよろしくお願いいたします。
2020年4月17日 3:49 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:ad-nishimaikob
新しいブログはスマートフォンの画面サイズに最適化しています。
旧のブログは上のメニュー「旧ブログ」からご覧いただけます。
今後も西舞子幼稚園のブログ「ようちえんだ~いすき」をよろしくお願いいたします。
2020年4月17日 3:49 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:ad-nishimaikob
先日は、生活発表会ご参観ありがとございました!
座席や写真撮影についてもたくさんのご協力とご理解ありがとうございました。子どもたちも当日は、きっとドキドキだったと思いますが最後まで泣かず元気いっぱいの姿を見て頂けたと思います。
年少組での大きな行事はこれでおしまい…。長いようでこの1年あっという間でしたね。年少組で過ごせるのもあと1か月ほどになりました。怪我や病気せず元気いっぱい過ごしていきますのでよろしくお願い致します。
さて、発表会も終わり、楽しかったことや自分の役、印象に残ったところなどの絵を描きました。いろいろ色を使って思い思いの絵が完成しました。
「ここ、お母さん見てるねん!」などと友達との会話も楽しみながら描くことが出来ました。
そして、たっぷり時間を使って粘土遊びもしました。絵本でも見た雪だるまを作ったりおいしそうな料理も作ったり、大きな恐竜も作ったりなど楽しんでいました。
3月3日は、ひなまつり。幼稚園にもおひなさまを飾っています。大きなひな人形に大興奮の子どもたちでした。綺麗で大きなひな人形に圧倒されていました。
ひなまつりが待ち遠しい子どもたちです。
そして、春が来たらいよいよ年中組!
進級に向けて毎日楽しく過ごしてきます。
2021年2月19日 7:14 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
先日は生活発表会、ありがとうございました。毎日、色々な役になって遊んでいた子どもたち。お客様を前に少しドキドキしていた様子でしたが、最後まで頑張ることが出来ました。とてもかっこいい姿を見て頂くことができ、嬉しく思っています。子どもたちの中でひとつ自信につなげてほしいです!
園庭で遊んでいるとなにやら白いお花を発見!きれいな梅の花が咲いていました!「梅干し食べたことあるよ!」と教えてくれたり、興味津々の子どもたちでした。
また、チューリップや花壇の水やりも頑張っています!
また、初めてのハサミを使って制作をしました。「難しい~!」と言いながらも集中して取り組んでいた子どもたち。
頑張り屋さんがたくさんのいちご組、もも組の子どもたち。年少さんに向けてどんどんチャレンジしていきます!
2021年2月19日 5:41 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
先日の生活発表会ありがとうございました。
幼稚園生活最後の発表会では、子どもたちも練習の成果を存分に発揮することができたと思います。
「みんなによくがんばったね」「かっこよかったよ」とほめてもらった!!と
子どもたち大喜びでした!
そして、年長さんのみ参加の交通安全教室
小学校就学に向けて、通学路の歩き方など信号の意味などしっかりと警察官の方から学びました。
「止まって、みぎ、ひだり、みぎ」手を挙げて渡る!と子どもたちも完璧に覚えて、
いざ園庭の横断歩道へ!!
「横断歩道をわたるときも周りをきょろきょろ見ながら渡りましょう」と
教えてもらいながら進んでいきます
「信号、赤色やから止まらな」とそれぞれよく見てしっかりと安全に練習できました。
一人で通学するようになる小学校生活を考えての学びとなりました。
そして小学校進学に向け、大切な交通ルールをしっかりと学び、今回参加ができなかった小さい組さんにもしっかりと教えてあげる年長さんでした!
あっという間に2月も終わりに近づいていますが、来週は楽しみな遠足もありますね!
残りわずか、1か月足らずの園生活!!
元気に楽しく過ごしていきましょう!!
2021年2月18日 6:06 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
何日も前から「鬼来るかな?」「怖いかな?ドキドキするな」とソワソワする子どもたち。
北風ぴゅ~ぴゅ~吹く中、2月2日豆まきをみんなで行いました!
みんなで、鬼のお面をつけて「鬼のパンツ」や「赤鬼と青鬼のタンゴ」を楽しみました。
♪つよいぞ~つよいぞ~ 大きな声で歌も歌って、元気な怖い鬼になり遊びました!
鬼のお面は目をくりぬいているため、みんな後ろにつけてダンスや体操をしています。
後ろについている鬼とっても怖いですよね!!
さぁ、みんなで怖~い鬼に変身!
小さい組さんを怖がらせに・・・
「来たぞ~鬼だ~ごぉぉ~~」と大きなうなり声も出して迫力満点!
みんなの心の中にいる弱い鬼もやっつけて、豆まきを楽しみました!
園庭の梅の花、ついに咲きだしました!
「見て、小さく咲いている」と気づいた子どもたち。
「小さくてかわいいな~」「いいにおいするかな」と近くに行って匂いをかいだりしています。
2月3日は、立春!! いよいよ春!?かな・・・
今週も寒さに負けず、みんなの元気パワーで過ごします!
2021年2月6日 10:07 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
毎日「今日鬼来る日?」とドキドキの子どもたち。
お話しているときは、「豆まきするんでしょ?」とやる気満々!部屋では、みんなでダンスしたり違うクラスへ脅かしに行ったりと楽しみました。
そして、豆まき当日。今日が鬼がやってくる日と分かっているのでどこからやってくるのかアンテナがピンピンです。
みんなで、「赤鬼と青鬼のタンゴ」のダンスを踊ったり先生たちの鬼をやっつけたりしました。
いざ、鬼退治!登場するなり、後ずさりする子もいれば勇敢に立ち向かう子も。スモックのポケットに忍ばせた豆を鬼に向かって投げます!
なかなか強い鬼達。子どもたちも負けじと豆を投げます!!スモックの中の豆がなくなると、「豆がないよ~!!!」と叫ぶ子も。
そこへ、福の神様が来てくれて一緒に豆まきをしてくれました。ちょっぴり怖かった子どもたちもみんなで鬼をやっつけることが出来ました。
お腹の中の鬼さんもやっつけるために豆を持ち帰っております。食べる際には、誤嚥や窒息の危険がありますので、くれぐれも目を離さず1粒ずつ食べるようにしてください。
2021年2月3日 5:06 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
今年は、124年ぶり、2月2日の節分豆まき。
日ごろから、「おにのパンツが」大好きなこども達。
みんなで「おにのパンツ」、「赤鬼と青鬼のタンゴ」を歌って踊って
大ハッスル。自分の心の中にいる悪い鬼をやっつけよう!!」
鬼が現れると、「鬼は外」、「福は内」!
片手ながらにも必死に豆を投げました。
福の神様が現れて、「福は内」たくさんの幸せを招き入れてくれました。
園庭の梅のつぼみが、膨らみ始めました。
春の気配も感じます。
感染予防に気を付けて過ごしましょうね
2021年2月3日 4:40 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
節分の日のお話をすると、「鬼さん来るかな?」と少し不安そうな子どもたち。鬼のお面を作ったり、強い鬼になってみたり、節分遊びを楽しんでいます。すると「鬼が来たらな!お豆を投げるねんで!」「鬼が来ても大丈夫やで!」とちょっと強くなったようです。そして白い球を豆に見立てて「鬼はーそと!鬼はーそと!」と先生鬼をやっつけました!!節分の日が楽しみですね!
また、鬼のパンツやダンスを踊って体を動かしています。鬼になった気分で力いっぱい楽しんでいる子どもたちです。
体調を崩しているお友達も少し増えてきました。ますます手洗い、うがい、消毒を徹底して、毎日元気いっぱい遊んで過ごせるようにしていきます!
2021年1月29日 6:31 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
寒い日も続きますが、子ども達は毎日元気いっぱいです。
もうすぐ2月2日、節分に向けて鬼のお面を作りました。
のりやハサミの使い方も入園当初に比べ上手になりました。
さぁ、いよいよ鬼のお面を被って鬼に変身~~!!
足の音もとっても強くて「ドシン!ドシン!」と可愛い地響きをたてて歩く、ちびっこ鬼さんです。
せっかくなので他の学年の友達をおどかしに行こう!ということで、お兄ちゃん、お姉ちゃん、小さい組の友達の部屋へ・・・。
ちびっこ鬼パワー、とっても強いですがお兄ちゃんお姉ちゃんのパワーもとっても強くて「豆いっぱい投げられた~」「お兄ちゃんたちめっちゃ強かった!!」と、大絶賛・大喜びでした。お腹の中にいる自分の悪い鬼さんも、やっつけられますように・・・。
また、別の日にはチューリップの球根を植えました。球根を初めて見る子も多く、「玉ねぎみたい!」と言う子もいました。
「何色のチューリップが咲くかなぁ?」とワクワクする子ども達。チューリップが咲く頃には、待ちに待った年中組さんですね!
2021年1月29日 7:47 AM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
あっという間に年が明け、1ヶ月がたとうとしていますね
子どもたち寒さに負けず、園庭でいろいろな遊びを考えて、友達と仲良く遊んでいます!
春の訪れを感じる、梅の花のつぼみもふっくらと、膨らんできています!
そんな中、小さな葉っぱを見つけて、ヤクルトの空き容器に入れて花瓶のようにして飾ったり、砂場の型ぬきを使って葉っぱのケーキを作ったりして
「うわ~おいしそう」「かわいいな」と楽しんでいます!
すてきな料理が勢ぞろい!!パーティーのはじまりです
今年は2月2日が節分ですね
それに向けて、お面作り!!「どんな顔にしようかな」「ツノは太くて強い感じにしよ」と
それぞれ思い思いに作っていました。
鬼の目玉は、友達同士で「目はここかな」「ここでいい?」と
目の場所を声を掛け合いながら、紙をくり抜いていきます。
描いてもらった目玉を自分たちでくり抜いて、楽しみながらつくっていました。「よーく見えるぞ!!」
さぁ、お面をかぶって鬼になりおどかしにいきますよ
それぞれの鬼、みんなが集まるととっても迫力があり怖いですね!!
それぞれ子どもたちの中にある、弱虫鬼や好き嫌い鬼、おこりんぼう鬼など弱い鬼をやっつけていきましょう!
2月2日の節分、子どもたちとっても、楽しみな1日になりそうです!!
2021年1月28日 5:48 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus
3学期がスタートして、自分で作った凧制作。
ペンを使って、ビニールに絵描くことを楽しみ
ました。
「♪たこ、たこあがれ~」の歌を歌いながら、
風にのせて走るこどもたち。
しっかり天まで届きそうです。
いっぱい走り、すっかり、凧をあげることも上手になりました。
「これ、なーんだ?」「玉ねぎ!」「栗!」
「いちぢく!」
正解は、「ちゅうりっぷの球根!!」
「えーっ!!」「ここから、ちゅうりっぷのお花が
咲くの?」と興味津々。
かわいいお花が咲くように毎日、お水をあげようね!
もうすぐ2月。
手洗い、うがい、消毒。お茶もしっかり飲んで
感染予防に努めながら、元気いっぱい過ごそうね!!
2021年1月27日 5:25 PM | カテゴリー:園からのお知らせ | 投稿者名:Yellow bus