さぁ みんな集まりました!!
いよいよ今日が七夕🎋!!
それぞれのクラスで笹飾りを作ったり、お願い事を書いたりなど、七夕までのカウントダウンをしていた様子でした(^^♪
「いよいよ今日はたなばただから織姫と彦星が出会えるんだよね~」と話している子もいました。
さぁ七夕のお話しをみんなで見ましょう♪
とある幼稚園のお友だちも七夕を楽しみにしていたんだって みんなで笹飾りを飾っている様子です(^^♪
それぞれ素敵な短冊を発表したようですが、一人のお友だちは「どうしてもスイッチ2をください!!ぜったいの絶対に!!」と言っていました。
「う~~ん・・・七夕にほしいものを書くのは・・・・」先生も少し困り顔・・
お友だちにも「おかしいよ~」と言われ怒ってケンカになってしまいました。
大変だ!!
よくある事件ですね~~ どこでもこんなことって起こりますね~(^^♪
さぁどうなるのでしょうか(^^♪
「今年も色々なお願い事がたくさん!!ステキ!!」声がするよ!!
わ~~~~~織姫様だ~~~~~!!
かわいい~~~~~(*^-^*)
「ふむふむ・・・逆上がりを頑張る!! ステキ 私も応援しているよ!」
みんなのお願い事を見に来たみたい!!読んでる!!!!
こんなふうにみんなのお願い事を見に来てくれているんだね♪ 嬉しいな♪
ピアニカがんばるぞ~! 頑張れ~~
私は逆上がり頑張る!! ファイト~!
みんなが頑張っているところも応援してくれています。
そんなことをしていると・・・ ハプニング!!!
バタリ・・・・ あ~織姫様が~~~~~~ 倒れてしまいました。
そんなこんなで織姫様は子ども達と過ごします。
でも織姫様は空へ帰りたい・・・ きっと空には織姫様を待っている人がいるはず・・・ 家族と離れ離れなんて織姫様が可哀そう・・・( ;∀;)
子ども達は 仲直りをして、相談します。
私たちのお願い事やめる・・・
新しいお願い事にします!! 新しいお願い事は・・・・
「織姫先生が空へ帰れますように!!!」
え~ なんて心優しい子どもたちなんだ☆ミ 織姫先生も感動しています☺
織姫先生を空へ返したかったみんな!!
先生たちも 羽衣を修理!!
治りましたよ!!!
その願いが届いたのか・・・・
織姫先生は・・・空へ・・・・
さよ~~~~なら~~~~~~~~
ありがとう 織姫先生~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!
織姫先生・・・ う、浮かんでいる!!!
良かったね!!
みんなで うたおう!
さ~さ~の~は~ さ~らさら~
の~き~ば~に~ ゆ~れ~る~
お~ほしさ~ま~ き~らきら~
き~ん ぎ~ん す~な~ご~~ ♪
今年はとっても暑い七夕となりましたね!!
夜は天の川が見えるでしょうか・・・
織姫様は夜には彦星さまと一年に一度のデートの約束があるそうです♡
楽しい夜になるといいですね!!
また来年の七夕を楽しみに!! 暑い夏を乗り切りましょう!!
2025年7月7日 5:58 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
梅雨が明け暑い日が続いていますね!ひよこぐみは、雨が上がるとお外へレッツゴー!
貸し切りの園庭を存分に楽しんでいる様子です♡
テラスでは水遊びを始めました!
お片付け、お着替えも頑張っています!
たくさん遊んだ後は給食ももりもりたべてます!
泥んこ遊びのお洗濯いつもありがとうございます!みんな楽しんで泥んこ&水遊び参加してくれています!引き続きよろしくお願いします!
2025年7月7日 5:55 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
みんなが楽しみにしていた、七夕アワーに行ってきました〜✨
年中さんは初めてのプラネタリウムです☆
みんなでバスに乗って出発です!
「いってきまーす!!」
くじゃく組さん、はくちょう組さんでわかれてバスに乗りました♪どんな場所なのかなー?どれぐらいお星様はいるのかなー?とみんなわくわくです。
天文科学館につきました!
館内を散策です!太陽や星、宇宙にまつわる展示を楽しみました✨
広場からは大きな明石海峡大橋に海!電車も見えました!きれーい☆
いよいよプラネタリウムです!天井いっぱいにキラキラのお星様が見れてみんな大興奮でした!七夕のお話も見る事ができましたね♪
帰りのバスは、はしゃぎ疲れて寝ている子も…お星様の夢を見ているのかしら〜♡
楽しい1日になりましたね!!お家の方に今日見たお星様のお名前教えてあげてくださいね♡♡
2025年7月7日 5:55 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
うさぎ組、りす組のお友達 今年度初めての誕生会です♪
みんなでお祝いをしました!
みんな緊張していましたが、しっかり台の上に立って副園長先生からプレゼントをいただきました。
すべりだいが
すきです!
3さいって
上手にできたね!
上手にお名前が言えたね!
ブランコに のるのが すき です!
インタビュータイム!!
みんなのドキドキが伝わってきましたが、お話しも上手に出来ました!
先生が作ってきたお誕生日ケーキのローソクの火も・・・
フ~~ッ!!
3本とも消すことが出来ました。
「おめでとう!」~パチパチ♬
お友だちからの「happy Birthday♪」の歌のプレゼントのあとは、先生たちからのプレゼントタイムです🎁
「スケッチブックシアター」が始まりました。
「まぁ~るいたまごが~パチンとわれて~♪」
中からひよこさん、ヘビさん、おたまじゃくしさんが出てきました。
お友だちがみんなじぃ~っと見ていると、あじさいの葉っぱに付いていたいた小さい小さいたまごから・・・
かたつむりの赤ちゃんがたーくさん、たーくさんうまれてきました!
みんな大喜びでした!パチパチ♬
ほかにはどんなたまごがあるのかな~?
みつけたら教えてくださいね!
6月生まれのお友だち、生まれてきてくれてありがとう!
2025年7月1日 1:28 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
先日の参観日で製作しました作品を、各クラスで飾りましたのでご紹介させて頂きます!
「ひよこ組」(満3歳児クラス)
アルミホイルにマーカーで模様を描き、上に画用紙を置いておまじないをすると…!画用紙に可愛い模様が!
不思議な製作に子ども達も大喜びでした!
「ばら組」(3歳児クラス)
花時計の数字を時計を見ながらお家の人と貼りました。
完成した時計を見て、「おとなの はり は 3にする!?」など、可愛い会話が聞こえてきました♪
「さくら組」(3歳児クラス)
「あめの しずくは たくさん はってみよう!」「いち、に、さん…!」と、それぞれ数を数えながら貼りました。
並べて貼ったり、傘いっぱに貼ったりと、製作を楽しむ姿が見られました!
「ひまわり組」(3歳児クラス)
しずくは、はさみの一回切り(はさみを一度だけ開閉して紙を切る方法)で作りました。
お天気の良い日はお部屋の中で反射するんです!
「おへやの なかに あめを たくさん ふらそう!」と話し、ワクワクしががら作りました!
「ちゅうりっぷ組」(3歳児クラス)
かたつむりの「うずまき」を描く練習をしました。
線同士がぶつからないようにゆっくり描きました!
「おかおは どんなふうに する?」「おくちは にっこり かな!」「おめめは ぱっちりに しよう!」と言いながら仕上げました!
「くじゃく組」(4歳児クラス)
「せんたくかあちゃん」の絵本を読んで、みんなでお部屋をせんたくべやにしよう!と言って作りました!
絵の具でかみなりさんのアフロを作りましたが、とても可愛くできました!
「はくちょう組」(4歳児クラス)
水をたくさん含んだ筆を使って雨を降らしました。
レインコートにクレヨンで好きな柄を書き、好きな色の絵具を塗り「はじき絵」にしました!
色々なお顔の表情があって可愛いですね!
「すみれ組」(5歳児クラス)
お友達の大好きな絵本「ほげちゃん」を作りました。
ほげちゃんのパンツは綿棒を使って好きな模様を描きました!
ほげちゃんシリーズの絵本を全て読むのを楽しみにしているすみれ組さんです!
「ゆり組」(5歳児クラス)
お顔のパーツは自分たちで大きさを考えながら切りました。
足の部分は、ジャバラ折り(谷折りと山折りを交互に繰り返して仕上げる折り方)で、丁寧に折り目をつけながら作りました!
「たんぽぽ組」(5歳児クラス)
雨の絵本から出てきた「レインコートを着たお友達」を想像して作りました。
レインコートは絵具にストローを使って息を吹きかけて作りました!
レインコートを着て楽しそうな表情にもご注目です!
「こすもす組」(5歳児クラス)
「つゆといえば…、かさ!」とお友達と話し合って作りました。
「くもから あめが ふってきて、かさで ぬれないように しよう!」と言っていたお友達。
風で揺れると、「たいふうが きたー!」と楽しく眺めています。
このように、園では日々いろいろな製作をしています。
・季節のモノを知る
・集中力や個性・想像力を育む
・身近な道具が使えるようになる
・完成した達成感を味わう…など
製作1つにも、子ども達の楽しい想いや成長が感じられます。
次はどんな製作をするのかな!?
またご紹介しますので、お楽しみに♪
2025年6月27日 3:42 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
« 古い記事
新しい記事 »