6月2025
先日の参観日で製作しました作品を、各クラスで飾りましたのでご紹介させて頂きます!
「ひよこ組」(満3歳児クラス)
アルミホイルにマーカーで模様を描き、上に画用紙を置いておまじないをすると…!画用紙に可愛い模様が!
不思議な製作に子ども達も大喜びでした!
「ばら組」(3歳児クラス)
花時計の数字を時計を見ながらお家の人と貼りました。
完成した時計を見て、「おとなの はり は 3にする!?」など、可愛い会話が聞こえてきました♪
「さくら組」(3歳児クラス)
「あめの しずくは たくさん はってみよう!」「いち、に、さん…!」と、それぞれ数を数えながら貼りました。
並べて貼ったり、傘いっぱに貼ったりと、製作を楽しむ姿が見られました!
「ひまわり組」(3歳児クラス)
しずくは、はさみの一回切り(はさみを一度だけ開閉して紙を切る方法)で作りました。
お天気の良い日はお部屋の中で反射するんです!
「おへやの なかに あめを たくさん ふらそう!」と話し、ワクワクしががら作りました!
「ちゅうりっぷ組」(3歳児クラス)
かたつむりの「うずまき」を描く練習をしました。
線同士がぶつからないようにゆっくり描きました!
「おかおは どんなふうに する?」「おくちは にっこり かな!」「おめめは ぱっちりに しよう!」と言いながら仕上げました!
「くじゃく組」(4歳児クラス)
「せんたくかあちゃん」の絵本を読んで、みんなでお部屋をせんたくべやにしよう!と言って作りました!
絵の具でかみなりさんのアフロを作りましたが、とても可愛くできました!
「はくちょう組」(4歳児クラス)
水をたくさん含んだ筆を使って雨を降らしました。
レインコートにクレヨンで好きな柄を書き、好きな色の絵具を塗り「はじき絵」にしました!
色々なお顔の表情があって可愛いですね!
「すみれ組」(5歳児クラス)
お友達の大好きな絵本「ほげちゃん」を作りました。
ほげちゃんのパンツは綿棒を使って好きな模様を描きました!
ほげちゃんシリーズの絵本を全て読むのを楽しみにしているすみれ組さんです!
「ゆり組」(5歳児クラス)
お顔のパーツは自分たちで大きさを考えながら切りました。
足の部分は、ジャバラ折り(谷折りと山折りを交互に繰り返して仕上げる折り方)で、丁寧に折り目をつけながら作りました!
「たんぽぽ組」(5歳児クラス)
雨の絵本から出てきた「レインコートを着たお友達」を想像して作りました。
レインコートは絵具にストローを使って息を吹きかけて作りました!
レインコートを着て楽しそうな表情にもご注目です!
「こすもす組」(5歳児クラス)
「つゆといえば…、かさ!」とお友達と話し合って作りました。
「くもから あめが ふってきて、かさで ぬれないように しよう!」と言っていたお友達。
風で揺れると、「たいふうが きたー!」と楽しく眺めています。
このように、園では日々いろいろな製作をしています。
・季節のモノを知る
・集中力や個性・想像力を育む
・身近な道具が使えるようになる
・完成した達成感を味わう…など
製作1つにも、子ども達の楽しい想いや成長が感じられます。
次はどんな製作をするのかな!?
またご紹介しますので、お楽しみに♪
2025年6月27日 3:42 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
6月生まれのお友だちの誕生会をしました。
少し恥ずかしい子、堂々と歩く子、みんなキラキラしていました!
みんなから「おめでとう♪」の歌をプレゼントしてもらい、自己紹介をして、園長先生からプレゼントをいただきました。
先生からのプレゼントは、「ねこのお医者さん」のパネルシアターでした!
「ニャー!」の気合でどんな病気も治してしまう、ねこのお医者さん!
♬ねこねこねこ~のおいしゃさん~、ニャーと気合を入れたなら~
だれでもよくなる すぐによくなる! はい! おだいじにー!
いろんな動物さんの病気を治すのにみんなもパワーをくれたおかげで、動物さんたち元気いっぱいになって帰っていきました♡
そして、最後は産休に入る藤澤先生のお腹に「ニャー!」と気合をいれてみんなでパワーを送りました!
暑い夏がやってきますが、気合で病気をせず元気に乗りきりましょう!
6月生まれのお友だち生まれてきてくれてありがとう!
2025年6月27日 11:31 AM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
さつまいもの苗植えに行きました!
バスで出発~!!
畑ってどこにあるの?苗ってどんな感じ?どうやって植えるの?とワクワク。
初めて見る苗に「これが芋の苗か~」と興味津々。
ここに根っこがあるから優しく土をかぶせようね!
「大きくなぁれ」「おいしく育ってね」と話しかけながら植えました。
とてもいいお天気で暑かった中、みんな一生懸命頑張りました!
秋には大きくなったさつまいもをみんなで掘りに行くのが楽しみですね♪
2025年6月25日 5:31 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
6月生まれのお友だちの誕生会をしました♪
園長先生からプレゼントをもらうのはとってもドキドキしたね!
緊張したけど、上手に受け取ることができました(*^^*)
お友だちみんなからはハッピーバースデーのお歌のプレゼント🎁
ステキな歌声がお部屋に響いていました♪
そして今月の先生たちの出し物は…「みんなでジュースパーティー!!」
でもあれれ?間違えてお水を持ってきちゃった?!
いえいえ、これは魔法のジュースなんですよ~☺
呪文を唱えるとおいしいジュースに大変身するんです☆
じゃあ、みんなで一緒に言ってみよう!
せーの!“ちちんぷいぷいの~ぷい!!”
「うわぁ~~~!!!」大成功✨
透明のお水が色とりどりのジュースになっちゃったー!!!
みんなびっくり大喜び(^^♪
美味しいジュースで、みんなでかんぱーーーい☆
今月も楽しい誕生会になりましたね。
また来月も楽しみにしていてね♡
6月生れのお友だち、生まれてきてくれてありがとう💓
2025年6月25日 5:16 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
ピタゴラスイッチ!

いちごがり~
落ちないようにゆっくりゆっくり……
お部屋に着くとリュックを置いて好きな遊びへ Let`s go!!
5月から「うさぎ組・りす組」が始まり、2階の保育室が賑やかになりました。
製作コーナーでは、ファミリーデーのプレゼント作り。お家の方に「ありがとう!」の気持ちが伝わるようにシールをひとつひとつ丁寧に貼っていました。
身体測定もみんな測ってもらいたくて順番待ちをしました。
さあ、お片付けして手洗いが済むと朝の会が始まります。
先生にお名前を呼ばれたら笑顔で「タッチ!!」みんなとっても可愛いです。
「おやつTime」はみんな幸せいっぱい♡ ゆったりとした時間を過ごしています。
おやつを食べた後は『ミュージックスタート!!』
みんな体操が大好き!!
「サンサンたいそう」「ピカピカブ~!」は子ども達から大きな声でリクエストがあります。
最近は「フルーツ体操」も始めました♪
身体を動かして元気いっぱいです!
食後や体操の後は、お水やお茶をゴクゴク♪
自分のマークも覚えてて出し入れもとっても上手です。
大好きなお家の方と離れるときは寂しい気持ちでいっぱいですが、お部屋に入って遊んでいる内にニコニコ笑顔!!
また元気にいっぱい!いっぱい!遊びましょうね!!
2025年6月16日 1:39 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
« 古い記事