おうちで運動『音を立てずに…』

外出の自粛が続き『体力が…』という声が多いこの頃。今日は年長さん向けの更新です。もちろん、年中さんやたんぽぽさんも動きをアレンジしてチャレンジしてみてください。

『運動』というと、つい『広い場所がないし…』『ご近所の迷惑になるから…』と考えてしまいがちですが、運動にも様々な種類があります。そこで今日は『ほぼ音がしない』運動をご紹介します。
幼稚園でも徒手運動の基礎動作として日常的にチャレンジする運動で、これが発展していくと運動会の組体操につながったりしていきます。今年度は、おうちでご家族みんなでチャレンジしてください。

ひとつ目の運動は、両腕で身体を支える運動です。
下の写真のように両腕で身体を支えて10秒~20秒キープ。
これを3セット~5セット行います。
この種目で約3分間になります。

下の注意点を見ながら時間の長さよりも正しい姿勢を大切にしましょう

●頭から足が一直線になるようにします。
●両手は肩幅かちょっと広いくらいが安定します。
●背中が丸まらないように気を付けましょう
●難しいとき… 最初は足を揃えないでチャレンジしたり、膝をついてチャレンジすると力の入れ方がわかってくると思います。

続いてはふたつ目の運動です。
下の写真のようにひとつ目の姿勢から片方の手を上にあげて身体を支える運動です。
下の写真のように片手で身体を支え、10秒~20秒キープ。
これを各腕3セット~5セット行います。
この種目で約5分間になります。

下の注意点を見ながらチャレンジしましょう

●ここでも身体が直線になるようにバランスを取ります。
 難しいとき、はじめのうちはそっと身体を支えてあげてください。
●バランスが取れるまでは膝が曲がってしまうことがあります。慣れてきたら足までまっすぐになるようにがんばって!
●手の指が伸びていないとバランスを崩したときに危険です。指をしっかり伸ばす習慣をつけましょう。
●身体を伸ばすコツがわからないときは、鏡を見たり、スマホで写真を撮って見せてあげるとどこに力を入れるといいのかがイメージがしやすくなりますね。(体験からわかってくることも大切ですのでほどほどに…)

最後は、親子・兄弟と一緒にチャレンジです。一人の時と比べて、他の人の力が加わるとケガもしやすくなりますので、ここから先は、おうちの方と一緒にチャレンジしてください。

下の注意を見ながらチャレンジしましょう

●後ろの人は足首を持ち、ゆっくり持ち上げます。
●あまり高くしすぎないように気を付けてください。
●この姿勢のまま何秒キープできるかチャレンジしましょう。
●お外でチャレンジできるときは、このまま両腕を使って歩くこともできます。
●おろすときは、急に離さず『声をかけてから』ゆっくり降ろし、地面についたところで手を放しましょう。

さぁ、今日からチャレンジしてみてくださいね。幼稚園が始まったら、みんなと一緒にチャレンジしてみたいと思います。
『運動=走り回る』だけではありません。そして、毎日決まった時間にチャレンジすることも大切なことのひとつです。年長さんは、慣れてきたら一人でもチャレンジできる運動です。一日約10分ですが、決められた生活リズムは子ども達の心にも大きな安定感になります。お気に入りのテレビの後・おやつの前になどなど一定のタイミングで『毎日続ける』のサポートを宜しくお願い致します。

あっ!写真の中のK先生。わかりやすいようにわざと身体を曲げています。本当はとっても上手にできますのでご安心ください(笑)
それでは次回の更新をおたのしみに!またね!