3歳児

年少 初めての登園

今日は年少さんの初めての登園日でしたね

初めての幼稚園で ドキドキしている子ども、「はやく そとに いきたーい!」と楽しみにしている子ども、おうちの人と離れて不安そうな子ども・・・と いろんな子どもの様子が見られました。

たくさん遊んで幼稚園が楽しいところだと知っていってほしいな と思っています。

【今日の様子】

 

今日は分散保育でしたね。

自分の椅子に座ってお茶を飲んでいます。

 

今日は外も暑かったので、戸外遊び中もお茶を飲む子どもがたくさん見られました。

 

 

 

 

 

「じぶんで できるよ~!」とスモッグを着る姿もありました。

ボタンもこれから少しずつ練習していこうね。

 

 

 

 

 

靴箱はどこかな?

入園式の日に子どもと一緒にマークの確認をしてくださいね。

 

 

 

 

 

トイレも順番に並びます。混雑しないように、分けて行くようにしてしています。

視覚でわかるように四角の枠を目印に立って待っています。上手に待っているね!

 

 

 

 

先生と一緒に遊ぶことで安心している子ども・自分の好きな遊びを見つけて遊ぶ子ども と様々な姿がありました。

園庭には楽しい遊びがたくさんあるね!これからも たくさん遊ぼうね!!

 

 

 

 

階段も手すりを持って降りようね。と声を掛けると、上手に降りていました。

次の登園は5日だね。また一緒に遊べることを楽しみにしているね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月の様子(年少)

12月になってもぽかぽか陽気でしたね。

子どもたちは元気に遊びまわっています!

 

2学期も終わりに近づき、遊び方や生活習慣も身についてきた子どもたちです。

フリーの先生が作ってくれた【綱渡りコーナー】

今までは年長さんや年中さんがやっているのを見ていた子どもたちですが

身体の使い方も上手くなり、チャレンジする姿が見られるようになりました。

またお友だちと同じ遊びを楽しんだり、担任や他学年のお姉ちゃんと関わりながら遊んだりと

人間関係の広がりも出てきました。

「か~ごめかごめ・・・♪」見ているだけでも微笑ましいですね!

  

 

こちらは年中、年長さんの遊びに刺激されて始まった【ドーナッツ屋さん】と

 【シンカリオンステージ】です。

今まではクラスで売っていたドーナッツですが年中さんが看板を持って宣伝しているのを見て

真似て遊び始めた子どもたちです。

【シンカリオンステージ】も年長さんがやっていた”嵐”のコンサートに触発されて始まりました。

年少さんなりの発表ですが他学年から刺激を受けて色んなあそびが広がっています。

  

 

こちらは【ピクニックごっこ】です。

おもしろいことに日に日に遊びの場所が変わっています。

始めは保育室の近くから始まり・・・今では事務所の前にまで進んできました。

大人は「寒くないのかな?」と思いますが、子どもたちはそんなことは気にせず

友だちとのやり取りを楽しんでいます!

「せんせい!これ食べていいで」といつでも優しく食べ物をくれます。

そして保育室に帰る時間になると1つ残らずキレイに片づける子どもたちです。

片付けが身についてきましたね!!

【自分のことは自分で】が少しずつ身についてきたように思います。

トイレが終わるとスリッパを揃えたり、自分のお茶は自分で入れたりと。

できることが少しずつ増えてきてひと回りもふた回りも大きくなったように思います。

インフルエンザや胃腸炎が流行るこの季節。

寒さに負けず丁寧に手洗い、うがいをしていきたいですね。

   

10月 年少、年中合同園外保育

朝晩も冷え込み、落ち葉も少しずつ色付き始めました。

        

今年はバスに乗って年少と年中の子どもたちで春日神社に遊びに行きました。

年中は年上という意識から「お兄ちゃんやから面倒見てあげるな!」と張り切る姿もあり

頼もしい姿に成長を感じました!

 

 

    

  

 

 

子どもたちは落葉を見つけては「これきれいな色してるから持って帰ろ♪」と

嬉しそうにしていたり、「せんせい!どんぐりいっぱい見つけたよ!」と見せにくるとそばにいた子どもから

「あっちの方が大きいのあったで!」と教えてもらい、新たな場所でどんぐり探しをする姿がありました。

 

    

いつもの公園とは違い、神社は不思議がいっぱい。

神殿を「だれかおるかな?」と恐る恐る覗いたり、木の穴を見つけると

「おちたらどうしよう・・・」「なんかいるかも!」と色んな想像を膨らませていました。

年中の子どもたちは鬼ごっこやかくれんぼなど小グループで集まって遊ぶ姿が

あり「だれかたすけて!」と鬼に捕まった子どもの声が神社に響き渡っていました。

 

    

神社には生き物もいて「かまきりさわるのこわいな」とドキドキしながら捕まえようとしていました。

「袋に入れれへんから〇〇くん入れて!」と友だちに助けを求めたり

カタツムリを触っていた友だちに「ちょっとみせて」と興味を持って見に行く姿がありました。

 

 

 

10月の様子〈年少〉

運動会の活動と共に年少は戸外遊びも全力で楽しむ姿がありました。

10月に入っても、暖かい気候に恵まれ、前半はまだまだ泥んこパンツで泥遊びを楽しむ子どもたち。

泥や水の感触を全身で楽しむ姿を見て、遅れながら泥遊びの楽しさに気付く子どもたちも

いました!

運動会の合間に年中さんが「お化け屋敷」や「お店屋さんごっこ」に招待してくれる姿や、園庭で年長さんや年中さんを見て、うんていや

鉄棒・大繩に挑戦する年少さんの姿がありました。

異年齢の関わりが自然にある中で、自然に刺激をうけている子どもも多いように思います。

これからもたくさん色んなことを吸収していってほしいですね。

 

そして…待ちに待った運動会!当日はとってもいい天気に恵まれ、子どもたちの笑顔一杯の

運動会になったと思います。

年少さんは「お遊戯」「かけっこ」「玉入れ」「親子体操」を頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の様子①(年少)

続いて年少の様子をお伝えします。

 

今年度は年少は「玉入れ」を行います。

いきなりの練習ではなかなか玉が籠に入らないので、クラスで

経験できるように、コーナーを用意!

始めは平面に置いてある籠で…徐々に高さを出し、上に投げる経験を重ねています。

本番が楽しみですね!

ある室内遊び中の一コマ。

泣いているお友だちを発見し、担任に訴えてきました。

「何で泣いているのかな?」「どうする?」と投げかけると、周りのお友だちがティッシュを渡してあげる場面が。

周りのお友だちへの興味が出てきた時期ならではの姿だと、ほっこりしました。

  

  

運動会への取り組みは楽しむことはもちろんですが、担任お手製のイラスト付きカレンダーで、子どもたち自身が明日何の練習をするのかなど、意識できるように環境を整えています。

戸外あそびでは5~6人などみんなで関わる姿もでてきました。

子どもたちが一生懸命作った敬老ハガキ、「とどくかな?」とワクワクしながら投函しました。

 

夏期保育の様子(年少)

続いて年少の様子をお伝えします。

長い休み明けという事もあり、緊張した表情で登園して来る子どもたちの様子が伺えました。

しかし、担任の顔を見るなり安心する子どもたち。

遊び始めると、好きな遊びを見つけ、遊び込む姿が多く見られました。

色んな遊びがあり、とてもたのしそうでした!

  

  

いよいよ2学期が始まります。これから運動会に向けての取り組みを進めていきます。

2学期の子どもたちはどんな表情を見せてくれるのか楽しみですね!

7月の様子③

7月の年少の様子をお伝えします。プール遊びが始まり、手遊びや動物に変身したりしながら、水に触れていきました。今年は遅れながらの梅雨時期でしたが、沢山プールに入ることができ大満足の年少さんでした。

絵の具遊びや、保育室ではごっこ遊びが始まったクラスもあるようです。

  

 

  

2学期は、運動会に向けて、玉入れやかけっこなど、遊びを踏まえながら楽しんで

取り組んでいきたいと思います。

5月の様子②

年長さんと年少さんとで園外保育に出かけました。

お兄ちゃん・お姉ちゃんと手をつないでもらい年少さんもうれしそうでした。

 

         

 

         

 

  

 

公園では固定遊具で遊んだり、ダンゴ虫などを見つけて遊ぶ姿など様々な様子が見られました。ダンゴ虫探しは園でもたくさん見られますが、公園でもダンゴ虫を見つけ大喜びの子どもたちでした。