3月2020

卒園式

待ちに待った卒園式!子どもたちのたくさんの笑顔が久しぶりに集まりました。

 

コロナウイルスの影響で5部制での卒園式となりましたが、久しぶりの幼稚園そして友だちに

会えて大喜びの子どもたちでした!

卒園証書をもらう子どもたちは、少し恥ずかしそうにしていましたが大きく成長した姿が見られました。

     

  

幼稚園で過ごした日々。友だちと共に楽しいことや悲しいこと、悔しいことなど色んな思いを経験してきた子どもたち。

それぞれの小学校に行っても日吉幼稚園で経験してきたことを活かして

元気いっぱい小学校生活を楽しんでほしいと思います!!

卒園おめでとう!!

 

2月の様子≪フリーコーナー≫

先月は寒い日もありましたが、それよりも温かさを感じる日が多かったですね

2月のフリーコーナーの様子をお伝えいたします。

≪楽器コーナー≫

音楽会への取り組みを通して、多くの楽器に触れた子どもたち。音楽熱が冷める前にと、フリーコーナーでも楽器遊びを用意しました。

缶太鼓やキャップマラカスなど、音楽会の楽器にはなかった手作り楽器に触れた子どもたち。どんぐりをカップに入れてマラカスを自作して楽しむ姿も見られました。

また、指揮・太鼓・マラカス・お客さんなどに役割分担して音楽会ごっこを楽しむ年長さんの姿も見られました。指揮者役の子どもは細部の動きまでなりきり、担任の動きをよく観察していたことが伝わってきました。

 

 

≪郵便屋さん≫

ある日キラキラ広場に突然現れたポスト。誕生会で園長先生から郵便マーク(〒)が2月生まれだということを聞いていた子どもたちは、「ポストあるやん!」とすぐに興味津々な様子に。

手紙、ひらがな表、鉛筆などを用意すると、早速友だちに手紙を書く子どもたち。ひらがな表で一文字ずつ確認したり、友だちに教えてもらったりしながら手紙を完成させていました。

また、手紙を配達する「配達員」の募集も行いました。お知らせをみた子どもたちはフリーの先生の「説明会」に参加し、配達員の証の郵便バッジを受け取りました。

手紙を仕分けた後はいよいよ配達。少しドキドキしながら「郵便屋さんで~す」と宛名をしっかりと見て、友だちにお手紙を届けました。

 

 配達員の説明を受ける子どもたち。「早く配ろう」とやる気満々の様子。

                      「だれに書こうかな~」「『ね』ってどうやって書くん」などと頑張って書いていました。

 手紙ができるとポストに投函。「届くかな」と中を覗き込む姿も。

 

 「ここで合ってるかな」とドキドキした様子の配達員さん。

「郵便で~す」の掛け声と共に部屋に入り、宛名の友だちにしっかりとお手紙を渡すと「ありがと!」と喜んでもらえて、配達員さんもにっこり

 

≪相撲≫

寒さが厳しかったある日に、触れ合い遊びで体を温める為に園庭に土俵を作りました。。

土俵ができた傍から子どもたちは「勝負しよ~」「はっけよいしよ」と友だちや先生と取り組みを始めました。

こけて泣いたり、勝負に負けて悔しい気持ちになったりと、勝負ならではの経験をしていた子どもたち。しかし友だちが楽しそうに遊んでいる姿をみて再び相撲に参加していました。

年長さんでは、フリーの先生に勝つために作戦会議を行ってから勝負を挑んでくる姿もありました。

片付けの頃には、じんわりと汗をかいている子どもたちの姿があり、寒さに負けずたくさん遊ぶ姿が見られました。

 

「がんばれ~」と先生と一緒に友だちを応援中

 

先生を投げようと、しっかり踏ん張ります

 

勝負に負けて、悲しい気持ちに…。でも友だちの遊んでいる姿を見て、また遊びに参加していました

 

 

 

≪ぽっくり散歩≫

これまでサーキット形式に発展していたぽっくりですが、2月からは工事棒と三角コーンで囲んだところから飛び出し、園庭全体を使った「ぽっくり散歩」を始めました。

鬼ごっこなどで走り抜けることが多い築山の斜面やゆうゆう川付近ですが、ぽっくりで歩いていると「こんなとこに木があるやん」「ここ斜めになってめっちゃ歩きにくいねんけど!!」など新たな発見・気づきが見られました。また長いコースにした為か、友だちと一緒に会話をしながら遊ぶ姿が多く見られました。

   

 

≪伝声管≫

園庭に設置してある伝声管(↓)が余っていたので、長く繋げてみました。

 

プレイタウン裏に設置している伝声管。友だちとお話を楽しむ姿が見られます。

準備の段階から、「めっちゃ長いやん!」とその長さに惹かれた子どもたちは、ワクワクした表情で伝声管で遊んでいました。

始めは遠くにいる友だちの声が聞こえることが楽しくて「あ“~」「キャー」など叫ぶ姿が見られた子どもたちですが、次第に「あなたはだれですか~?」「好きなご飯はなんですか~」など会話を始める姿が見られ始めました。フリーが声掛けをせずとも、自然と順番を守り、後ろに友だちがいる時には交代して遊ぶ姿に子どもたちの成長を感じました。

「だれ~?」と向かいの年少さんに尋ねています

 

≪じゃがいも植え≫

わくわく畑と、マリーゴールドなどを植えていた花壇が空いたので、じゃがいもを植えました。

フリーが植えているのを発見した年長さんが手伝ってくれました。

「明日できるかなぁ」「いつ食べれるんやろ」などフリーや友だちと会話を楽しみながらじゃがいも畑が完成しました

≪大工さん≫

釘・金づち・釘抜を用意して、大工さんコーナーを開きました。

フリーから、大工さんコーナーのルールを聞いた後は、各々金づちと釘を持ちダンボールに釘を打ち込んでいきました。

金づちを初めて見た子も、初めは恐る恐る取り組んでいましたが、最後には「俺上手いやろ」と自信満々に釘を打ち込む姿が見られました。

 

  「金づち・釘・釘抜きを振り回さない」など子どもたちとルールを確認中

 

「僕初めてやったわ」「初めは優しく叩くんやで」「釘抜き貸して~」など会話をしながら取り組む子どもたち。

これから板で本格的に・・・と思っていましたが・・・残念ながらできなくなってしまいました・・・

2月の様子(全学年)

2月になっても暖かい日もあり、

子どもたちは元気いっぱいあそんでいました!

《年少》

【ほしのおんがくかい】が終わりましたが、保育室で何やら楽器の音が聴こえてきました。

覗いてみると「お客さんは、こっちです!」と子どもたちが案内してくれました。

子どもたちが、ステージで音楽に合わせて楽器の演奏を楽しんでいるところでした。

自分たちが経験したことを上手く表現していました。

節分も各クラスで行い、手作りのお面をつけて

「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と元気な声が聞こえてきました。

心の中の悪い鬼をやっつけたよ!

 

参観に向けて製作活動が始まりました。

「乗りものってどんなものがあるかな?」と子どもたちに投げかけると

色んな意見が出てきました。4月の頃に比べると主張もたくさんできるようになりました。

図鑑をじっくり見ている子どももいました。

 

 

製作工程も各クラス手作りのカレンダーを使って

子どもたちが見通しをもって取り組めるようにしていました。

 

《年中》

クラスでは、こままわしも人気です!「先生見て!回るようになったで!」

「こうやって回すねんで!」と得意そうに見せてくれました。

タイマーを使って回る時間を測る姿もありました。

 

室内では”カプラ名人”の2人が何やら製作中・・・

ただ並べるだけでなく、ケースを上手く使い高さを変えたり

変化をつけたり・・・と考える力がついてきました!

ルールも子どもたちだけで作り出し、遊びを上手く進めていけるようになりました。

 

暖冬の中、1日だけ雪が降った日。

子どもたちは大喜びで「雪の結晶見えるかな?」

「雪食べちゃお!」と口を大きく開けて雪を食べる姿が見られました!

 

 

《年長》

子どもたちがいろんなクラスに遊びに行ったり、誘いに行ったり・・・

そんな姿が自然と見られるようになってきました。

こちらも「くじ引きしますか?」と年中さんに声をかけていました。

「当たりとハズレがあるよ!あと大当たりもあるから」と

丁寧に教えていました。年中さんも「やりたい!」と嬉しそうに遊んでいました。

こういった経験が自分たちの遊びにも繋がるんですね!

そして年長さんだけのお茶会。お菓子と抹茶を頂きます。

「お茶を飲むと元気になるし、きれいになるよ!」と教えてもらうと

男の子が「そしたらイケメンになるかな?」と呟いていました。

「おいしい!」「ちょっと苦い・・」と言いながらも全部頂きました。

 

戸外では暖かい日も多く、元気いっぱい遊んでいました。

鬼ごっこはもちろん。鍵鬼や氷鬼などいろんな鬼ごっこをしていました。

「あっちから行って!挟み撃ちしよう!」と鬼同士で作戦を考えたり、

「ここ守ってて!」と声をかけ合う姿もありました。

子どもたちの走るスピードも速くなったので逃げるのが大変でした!

こちらは大縄の入り跳びにチャレンジ!!

幼稚園の3年間を振り返ると色んなことにチャレンジしたり

できることがたくさん増えてきました。もうすぐ小学生!みんな自信をもって小学校へ行ってくださいね!

年長こままわし大会

2月27日(木)に年長こままわし大会が開催されました。

先日、行われたリレー大会の悔しさもあり、子どもたちは毎日

保育室や戸外で一生懸命練習してきました。

本番前の少しの時間でも、こままわしに夢中の子どもたちです!

 

いよいよ本番が始まりました!

ドキドキ、わくわく・・・子どもたちの緊張感が伝わってきます。

 

 

「がんばれ!!」と応援にも力が入ります!

「あっちまだ回ってるで!!」「勝てるかな?」と他クラスの様子も気になるようです。

勝ちが分かると「やったー!」「よっしゃ!」と大喜びの子どもたちでした!

 

 

1位ふじ組 2位あやめ組 3位が同率でたけ組、きく組5位すぎ組

いう結果になりました。今まで練習してきた分、喜びも大きいですが

悔しさもあり涙が出たり、「悔しい!」と言葉に出すなど

色んな表情を見せていた子どもたちでした。

こままわし大会もスポーツ大会係さんの進行でした。